神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年7月16日 エリアトップへ

区内NPOにインタビュー 「心の叫び聞いて」 子どもら 休校後のSOS

教育

公開:2020年7月16日

  • LINE
  • hatena
青島理事長と冊子
青島理事長と冊子

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による3カ月ほどの休校が終わり、学校が再開して約一カ月がたった。再開後も新しい生活様式などに沿う学校生活。「いつもと違う」日々が始まる中、「子どもたちの心の声に耳を傾けてほしい」と呼びかける人物がいる。

 区内佃野町で不登校の子どもたちの居場所を開き12年、横須賀などからも相談が来るというNPO法人フリースペースたんぽぽの青島美千代理事長と同スペースを利用する不登校経験者だ。子どもたちのSOSを見逃さないためのポイントを聞いた。

身体に症状も

 長期の休みの後で、学校が怖くなってしまっている子どもも多いという。子どもが「学校に行きたくない」「誰々が嫌だ」などと相談してきたら、SOSのサインだと青島理事長は話す。

 「相談を受けたら、まずは話をしっかり聞くことが大切」。子どもたちは話しても相手にしてくれないと感じると、逃げ道をなくし、熱や腹痛、朝起きられないといった身体的な症状が出てくることもある。

 身体に症状が出てきたら、すでにかなりストレスを感じているサインだという。

「休んでいい」

 相談を受け、解決法の提案はしても「休んでいい」という親は少ない。行かせることが子どものためだと思っているからだ。「でも、疲れたら休んでいい。気晴らしに出かけてもいいし」と青島理事長。

 「大人は疲れたら休むはず。子どもも学校という社会の中で生きている点では大人と同じ。自分と同じように考えてほしい」と呼びかける。

無理やりが怖い

 たんぽぽに通う高校3年生の男子は、小学2年生の頃から不登校になった。環境に馴染めなかったり、親の細かい指導で勉強が嫌いになったのがきっかけだった。

 教諭が「ここまでいってみようか」と、登校させようとしたことが追い打ちとなり、学校が怖くなった。「ホラーだった。無理やりはつらい。家でも、学校でも理解してもらえなかったら、逃げ道がなくなってしまう」と心情を吐露した。

「声」 集めた冊子

 同法人では、3月に認定NPO法人神奈川子ども未来ファンドの支援を受け「不登校の私からあなたへ」という冊子を発行した。不登校になった当事者や保護者などの生の声を集めたもの。カンパ100円で、たんぽぽで入手できるほか、郵送も可能。問合せは【電話】045・834・7970

鶴見区版のローカルニュース最新6

市歴史博物館にマルチシアターが登場

市歴史博物館にマルチシアターが登場

4月29日、改装した歴史劇場の再オープンで

4月24日

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月24日

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

5月12日までスケーター推薦のグルメを味わえる

4月24日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook