神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2014年10月30日 エリアトップへ

連載寄稿 イルカ博士の生命感動日記 ㉖イルカと楽しく泳ぐには

公開:2014年10月30日

  • LINE
  • hatena

 プールや海の中でイルカを観察するには、それに適した泳ぎ方・浮かび方を練習しなければなりません。そのコツは「ゆったりとからだを保つこと」です。

 子どももお母さんも差はなく、決してうまく泳ごうと急ぐ必要はありません。お散歩やウオーキングなどと同じように、有酸素運動で三つの器具を利用してご自身の肺で呼吸して潜り、酸素が切れる前に水面に出て空気を吸うという連続した動作です。イルカだけではなく、水中のお魚もよく観察できます。「スキンダイビング」というシュノーケリングです。

 身に付ける器具は「マスク」「シュノーケル」「フィン」の3つです。フィンはゴム製のもので水によくなじみ、楽で使いやすいものが良いです。シュノーケル(筒)は、水の逆流を防ぐ弁がついているものを選んでください。少し値段が高いですが、命にかかわるものですからね。口にくわえるマウスピースというところは、口の大きさに合っていることが必要です。全体的には、フィンと同様に軽くて抵抗が少なく、顔と足、口に合っていることが大事です。

 こうして、みなさんが三点セットを選んで身につけ練習されるわけですが、最初はプールや近くの海で行うと、より安心してイルカと泳ぐ目的が実現できると確信します。ここに紹介した基本をもとにご家庭で練習すれば、必ずできます。

 技術より自分にフィットした器具を見つけて、使いこなすことが大切です。

※著書『イルカの学校』P76 より

【日本ウエルネススポーツ大学特任教授・岩重慶一

(問)【メール】iwashige@gmail.com】
 

神奈川区版のコラム最新6

「うまくいかない時のヒント」

子育て応援コラム10

「うまくいかない時のヒント」

3月28日

「早期教育前に礼儀作法」

子育て応援コラム9

「早期教育前に礼儀作法」

2月29日

「一流の専門家から学ぶ"はたらく"と"はためいわく"」

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

「子どもに家事の手伝いを」

子育て応援コラム6

「子どもに家事の手伝いを」

11月23日

「読者×体験」

子育て応援コラム5

「読者×体験」

10月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook