神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2015年10月22日 エリアトップへ

連載寄稿 イルカ博士の生命感動日記 ㊱視覚で探検する意味

公開:2015年10月22日

  • LINE
  • hatena

 子どもと一緒に自然を探検することは、あなた自身の感受性を呼び起こし磨きをかけます。私たちの多くは、周囲の世界の多くを視覚で認識し理解していますが、目に見ていながら”視ていない”ことが多いのです。例えば、小さな生き物に虫眼鏡を使う方法もありますが、「もし、これを二度と見ることができないとしたら…」と自分自身に問いかけてみることが、見過ごしていた美しさに目を開くひとつの方法です。

 御蔵島でイルカとのスイミングを体験した夏の夜は、私の心を強烈に捉えて忘れません。それは、月のない晴れた夜でした――。

 私は子どもたちとみんなでカツオドリが遠い海から帰ってくる森に出かけていきました。そこは周りがほとんど海に囲まれていたので、まるで小さな鳥の島にいるようでした。私たちは橋の上に寝転んで、何百万という星が夜空にきらめいているのを見上げていました。遠くの海辺にいるだれかの話し声がひとつ、ふたつと、澄み切った空気を渡ってはこぼれてきました。三宅島の灯りがチカチカと見えます。そのほかには、村人の生活を思わせるものは何もなく、ただ、私たちと無数の星だけでした。空を横切って流れる白いモヤのような天の川、くっきりと見える星座の形、流れ星が次々に大気圏に飛び込んできて燃え尽きました。

 たとえ、たった一つの星の名前すら知らなくとも、子どもと一緒に宇宙の果てしない広さの中に心を解き放って漂わせるといった体験を共有し、今見ているものが持つ意味に思いをめぐらし驚嘆することもできるのです。

【日本ウエルネススポーツ大学特任教授・岩重慶一

(問)【メール】iwashige@gmail.com】
 

神奈川区版のコラム最新6

「うまくいかない時のヒント」

子育て応援コラム10

「うまくいかない時のヒント」

3月28日

「早期教育前に礼儀作法」

子育て応援コラム9

「早期教育前に礼儀作法」

2月29日

「一流の専門家から学ぶ"はたらく"と"はためいわく"」

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

「子どもに家事の手伝いを」

子育て応援コラム6

「子どもに家事の手伝いを」

11月23日

「読者×体験」

子育て応援コラム5

「読者×体験」

10月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook