神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2016年1月21日 エリアトップへ

連載寄稿 イルカ博士の生命感動日記 ㊴春の海ににおう

公開:2016年1月21日

  • LINE
  • hatena

 私たち人間(ヒト)がこの世界で生きるということは、常にまわりを五感で知覚し、それに基づいて行動することを意味します。

 視覚や聴覚だけでなく、その他の感覚も表現へのスタート器官であることは、においや音が忘れない思い出として心に残ることからもわかります。

 御蔵島で合宿した頃の私は、朝早く外に出て、民宿の煙突から流れてくる薪を燃やす煙の目にしみるようなツンとくる青白いにおいをかいで楽しんだものでした。イルカの背が浮いたり沈んだりして現れる海辺に降りて行くと、胸いっぱいに潮の入った空気を吸い込むことができます。

 いろいろなにおいが混ざりあった海辺の空気に包まれていると、島の至る所に自生しているサクユリの花、エビネの女王と言われるニオイエビネラン、海藻や魚、面白い形をした海の生き物たち、規則正しく繰り返す満ち潮などが思い出されるのです。

やがて君たちが大人になり、長い間イルカや海から離れていて久しぶりに海辺に帰ってくるようなことがあったなら、海のにおいを大きく吸い込んだとたんに、楽しかった思い出がほとばしるようによみがえってくるのではないでしょうか。

 嗅覚というものは、ほかの物理的感覚よりも化学的で記憶を呼び覚ます力が優れていますから、この力を使うことは身体にとてもいいことだと思います。

 この一年がみなさまにとって素晴らしい年でありますように。

【日本ウエルネススポーツ大学特任教授・岩重慶一

(問)【メール】iwashige@gmail.com】
 

神奈川区版のコラム最新6

「うまくいかない時のヒント」

子育て応援コラム10

「うまくいかない時のヒント」

3月28日

「早期教育前に礼儀作法」

子育て応援コラム9

「早期教育前に礼儀作法」

2月29日

「一流の専門家から学ぶ"はたらく"と"はためいわく"」

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

「子どもに家事の手伝いを」

子育て応援コラム6

「子どもに家事の手伝いを」

11月23日

「読者×体験」

子育て応援コラム5

「読者×体験」

10月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook