神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2018年5月10日 エリアトップへ

ミスター高橋の 連載 「貯筋」の心得 39怪我は稽古で治せ

公開:2018年5月10日

  • X
  • LINE
  • hatena

 表題は相撲界の伝統的教訓ですがプロレス界も同様。教訓を得心している私は今でも実行し、人にも勧めています。一般的感覚だと怪訝に思うかもしれませんが決してそうではありません。もちろん症状を考慮すること

なく無理やり「運動した方がいい」ということではなく、適切な指導のもと、できる範囲内で行なうと解釈してください。

 昨今はどこの病院でも、手術後の患者を早期に離床させ歩行を促すのは、安静にしている間の運動器機能弱体化防止からです。要するに運動選手がトレーニングできずにいて不安に思う筋肉の衰え対策と同じです。

 筋肉は不動状態にあると一日1%も減少してしまうと言われています。健康な高齢者の体重に対する平均筋肉量は男性で27%、女性で24%程度ですから、目減りさせてしまうのはかなりリスクのあることです。

 さて、今回の要点ですが、筋肉の重要性を理解し筋トレを実践している人ですら、身体部位に軽い痛みを感じただけで何日も休んでしまう無益についてです。せっせと貯えた筋肉をみすみす落としてしまうのは惜しいですよね。加齢とともに長年使ってきた関節などに痛みが出るのは致し方ありませんが、軽度の痛みなら運動をしたほうが血液循環を活発にし、成長ホルモンが分泌されて回復を早めます。腰も膝も筋肉が堅守、『筋肉に勝るコルセットなし』と言われる所以です。と言っても痛みの度合いは本人しか分からないもの、運動か安静かの選択はご自身がお決めになることです。


 

神奈川区版のコラム最新6

「良縁は、人間性を高めて引き寄せる」

子育て応援コラム11

「良縁は、人間性を高めて引き寄せる」

4月25日

「うまくいかない時のヒント」

子育て応援コラム10

「うまくいかない時のヒント」

3月28日

「早期教育前に礼儀作法」

子育て応援コラム9

「早期教育前に礼儀作法」

2月29日

「一流の専門家から学ぶ"はたらく"と"はためいわく"」

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

「子どもに家事の手伝いを」

子育て応援コラム6

「子どもに家事の手伝いを」

11月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook