横浜市では、児童生徒約26万人の教育ビッグデータを活用し、教育内容の充実を図ることなどを目指し、7月から準備を進めてきた「横浜教育データサイエンス・ラボ」を、明日9月20日に始動する。教職員、大学、企業が一堂に会し、学校にとって有効な教育データについて議論していく。
市が教育ビッグデータを活用し、今年6月下旬から運用を開始している学習支援システム「横浜 St☆dy Navi」では、これまでに「健康観察」「授業アンケート」の回答データや、「はまっ子デジタル学習ドリル」の取組履歴などのデータを蓄積している。また、横浜市学力・学習状況調査や体力・運動能力調査の結果についても、学習支援システム上で児童生徒や教職員が確認するなど、9月の段階で約9割の学校で活用されている。
市ではそれまで、市の学力・学習状況調査や、「人の心」「社会性」などの非認知能力に関する調査研究など、事業ごとに得られたデータをそれぞれで分析してきた。それらを統合し、様々な種類のデータをかけ合わせて分析する仕組みが「データサイエンス・ラボ」。このほど始動する横浜教育データサイエンス・ラボでは、大学や企業などの専門的な知見を活かすことで、教育委員会や学校だけではできなかった分析を行うことが期待されている。教職員の課題感や求める効果を出発点として、日々蓄積されていくデータを大学や企業と協働して分析・研究を進めていく。
「モデル」創出へ
明日20日に初開催される同ラボでは、子どもが日々抱えるストレスの度合いを可視化しようと、医療との連携を図る。子どもの心の不調を早期に発見し適切に対応するためのシステムを改良し、今後パイロット的な運用を経て、集まったデータの分析を行うなどし、研究開発の「横浜モデル」を創出する予定だという。
教育委員会事務局教育課程推進室の丹羽正昇室長は「意見交換を通して、様々な教育課題を解決する手立てを構築し、子どもの学びの質の向上を図るとともに、よりよい学校教育を実現していきたい」としている。
〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉【昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれの方が対象】歯科健診を受けましょう |
<PR>
神奈川区版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
〈神奈川県後期高齢者広域医療連合からお知らせ〉【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時 |
<PR>