神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年5月24日 エリアトップへ

等々力緑地 国の「交流拠点」モデルに 収益性の計画などを評価

社会

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
球技専用スタジアムの外観(左上)と内観(左下)、新アリーナの外観(右上)と内観(右下)の完成イメージ=市提供
球技専用スタジアムの外観(左上)と内観(左下)、新アリーナの外観(右上)と内観(右下)の完成イメージ=市提供

 球技専用スタジアムへの改修が計画されている「等々力陸上競技場」と、建て替え計画が進められている「新とどろきアリーナ」がこのほど、国の「多様な世代が集う交流拠点」のモデル施設に選ばれた。

 国は、スポーツ市場の規模に着目し、2015年の5・5兆円が25年までに15兆円に拡大すると試算。16年に「スポーツの成長産業化」を官民戦略プロジェクトに位置付け、スタジアム・アリーナがスポーツの集客だけでなく、飲食、宿泊、観光等、周辺の産業へ波及し、経済活性化、地域活性化の基盤になるとして「スタジアム・アリーナ改革」を打ち出した。その中で、多様な世代が集う交流拠点のモデルとなる「スタジアム・アリーナ」として、20施設の選定を進めており、昨年度までにエスコンフィールドHOKKAIDOなど19件が選ばれている。

 今回選ばれた等々力緑地の球技専用スタジアムと新とどろきアリーナは、川崎市が事業主体となり、管理・運営を行う川崎とどろきパーク(株)が連携して再整備を進めており、それぞれ29年度末に完成を予定している。

 選定理由について、スポーツ庁は「多様な世代の利用を意識して、既存施設や公園を一体的に検討し、立地特性を生かした計画」「スタジアム・アリーナ単体がもたらす中長期の経済効果がその投資額を上回り、実現の可能性がある。ネーミングライツの導入などにより一定の収益上の工夫がなされている」「グランドデザイン等の設計と収益性の検証がリンク」していることを評価している。

 選定を受けて、市では、今後国が検討している補助金の助成に期待を寄せ、「地域に近いスタジアム・アリーナとして特別なエリアであること、市民の誇りとなるような施設にしていきたい」と話している。

使用済み「ろうそく」を回収しています

南部斎苑、北部斎苑に、ろうそく回収ボックスを設置しています

https://www.kawasoukyo.com/

<PR>

宮前区版のローカルニュース最新6

神奈川大会の組み合わせ決定

高校野球

神奈川大会の組み合わせ決定

選手宣誓は川崎北・佃主将

6月15日

東名IC前で花植え

東名IC前で花植え

市制100周年を盛り上げ

6月14日

 能登に義援金「再建を」

川崎市全町内会連合会

 能登に義援金「再建を」

6月14日

稗原小で地域イベント

ゆ〜ずPARTY

稗原小で地域イベント

雑貨など26店にぎわい

6月14日

優勝目指し一意専心

宮前区剣道大会

優勝目指し一意専心

137人と22チーム出場

6月14日

全面ペーパーレス化 

学校経由のイベント告知 川崎市

全面ペーパーレス化 

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook