神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年10月11日 エリアトップへ

宮前区民祭のポスターを監修した 安藤 尚美さん 白幡台在住 44歳

公開:2024年10月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
安藤 尚美さん

アートで地域貢献を

 ○…このほど発足した市民団体「アートのまち研究所」の代表。アートを通じた社会貢献をテーマに、鷺沼駅前のさぎ沼ギャラリーを拠点としてワークショップを開催。区内10以上の協力店では絵ハガキも販売し、収益の一部を寄付している。宮前区民祭のポスター監修は2年目。今年は「みんなで築く宮前区」という副題から、多様な人とコラボして、さまざまな作品を一つにまとめた。

 ○…岡山県出身。七夕の願い事はいつも「絵描きになれますように」。しかし美大には進学できず「人生あきらめていた」。DTPオペレーターとして働く中で、イラストレーターという職業があることを知り「これだと」。上京を決め、都内のデザイン事務所に勤務しながら、フリーのイラストレーターとして仕事を請け負った。区内にはそのころから住んでいるが、「当時は寝るためだけに帰っていた」。

 ○…地元で静養していた31歳のときに、人気TV番組「スクール革命」からのオファーが舞い込んだ。「あんなに一生懸命に描いたことはない」。人のぬくもりを感じさせる作風が人気となり、多い時には、10以上の番組に携わる売れっ子イラストレーターの仲間入りを果たした。だが、忙しさとプレッシャーが、徐々に心をむしばんでいった。

 ○…「自分のためだけではなく、他人のために生きよう」と決意。2年前から「クリエイティブの力で地球人の笑顔を」をテーマに著名人らと活動。区内では、まちづくり協議会での活動を経て、アートプロジェクトをスタートさせた。「街がアートで溢れれば、みんなの心も温かくなるはず」。自身も心の病と闘いながら生きてきたからこそ、「生きづらさを抱えた方にも届けていきたい」と思いを込める。

宮前区版の人物風土記最新6

大塚 正一さん

国際ロータリー第2590地区のガバナーに7月1日付で就任した

大塚 正一さん

川崎市内勤務 68歳

7月11日

上森 規光さん

川崎北部少年少女発明クラブの会長を4月から務めている

上森 規光さん

川崎市在勤 63歳

7月4日

能崎 純郎さん

「推し活!MIYAMAE」の会長として情報誌の発行準備に取り組む

能崎 純郎さん

有馬在住 68歳

6月27日

小林 和実さん

この夏に宮前区役所で行われるアートイベントのロゴマークを発案した

小林 和実さん

土橋在住 39歳

6月13日

和田 美智子さん

工事現場を囲うフェンスを利用し6月15日に絵を描くイベントを行う

和田 美智子さん

宮崎在住 69歳

6月6日

米山 奈美さん

鷺沼小学校のPTA会長に就任した

米山 奈美さん

有馬在住 47歳

5月30日

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook