神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2025年5月23日 エリアトップへ

市民館拠点団体が一堂に 活動の成果披露

文化

公開:2025年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
三味線団体の演奏
三味線団体の演奏

 宮前市民館を拠点に活動する団体の祭典「みやまえJAM」が5月17、18日の両日、同館で開催された。宮前市民サークル連絡会(高橋智彦代表)が主催し23回目。

 今回は、フラダンスやコーラス、朗読、仏彫刻、絵手紙など28団体・約500人が参加し、大ホールや会議室などで日ごろの活動の成果を披露した。メインイベントとなった洗足学園音楽大学の学生によるオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」の上演には、多くの観客が訪れた。

 小山流師範として津軽三味線の普及に努めている小山貢永さん(南平台在住)は、「津軽三味線を楽しむ会haru」の代表として初参加し、幹事としてイベント運営にも携わった。「とても楽しかった。多くの方に来てもらえるよう、今後も取り組んでいきたい」と話した。

 みやまえJAMは、「じゃんじゃん(J)、あつまって(A)、まなびあう(M)」を合言葉に、市民公開講座参加者たちの発表の場としてスタートしたイベント。現在は、同館を拠点とするサークルが一堂に会する交流の場としても定着している。

似顔絵コーナーも
似顔絵コーナーも

宮前区版のローカルニュース最新6

区役所改革へ市民の声を

「基本方針」改定に向け

区役所改革へ市民の声を

8月にワークショップ

7月9日

ウクライナの星空語る

ロシア侵攻で日本に避難 宙と緑の科学館

ウクライナの星空語る

解説員のオレナさん

7月9日

「花づくり」今年も170校で

子どもと地域をつなぐ

「花づくり」今年も170校で

クラファンもスタート

7月9日

夏祭りと映画の夕べ

夏祭りと映画の夕べ

7月19日 小台公園

7月6日

まじわーるで夏祭り

まじわーるで夏祭り

8月2日 地域交流の場に

7月5日

「死ぬため」懸命に操縦訓練

戦後80年 戦禍の記憶【7】 麻生区白山在住 大橋健一さん(96)

「死ぬため」懸命に操縦訓練

3度の窮地 残った命

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook