神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2016年12月16日 エリアトップへ

高津物語 連載第九七五回 「高津高女校舎の行方」

公開:2016年12月16日

  • LINE
  • hatena
末長の高台にあった高津高女
末長の高台にあった高津高女

 昭和三年「高津町立高津実科女学校」創立、のち「実科」を廃して「高津町立高津高等女学校」となった。

 後に川崎市と合併して「川崎市立高津高等学校」となった。

 昭和十九年八月一日、川崎市末長二八二番地に校舎を新築移転した。

 末長の「旭ヶ丘校舎」は仮校舎で、戦争が終わり次第、高津高校は旧校舎に戻るものと、私は思っていた。

 法律上、高津高校校地は「日本光学川崎工場」の国有地に変わっていった。

 戦争とは、本当に恐ろしいものである。

 日本が太平洋戦争に敗れこの国有地を、東京都大田区旗の台日本光学大田工場跡地を買ったのは「学校法人立正学園」であった。

 ついでに川崎市溝口の日本光学溝口工場跡地も、立正学園溝口小学校と溝口幼稚園用地として買収された。

 久本の日本光学跡地は、洗足学園用地で、余りに広大なので、通産省地質調査所(現川崎北税務署)が入った。

 また、高津保健所と共に駅前一等地にあった「南武朝鮮人学校」も、川崎北税務署南側に移転して、駅前再開発の端緒を作った。

 また日本光学高津工場は現在建築中の「帝京大学付属溝口病院」の場所にあり、現在九階建ての大きなビルが建築中で、再来年の開院に向け、準備が進められている。

 ここも前身は「三真製綿工場」であったが、火災を出して操業停止となった。

 その後「東京時計高津工場」となった。

 同族の経営になる「タカツ・ボーリング場」等に手を出したが、時代の波に乗れず、消えてしまった。

 昔、玉川電車が「のんびり」と地上を走り、高津駅に止まっていて、お客が来ると待っていてくれた光景を思い出す。

 大井町線が溝口に乗り入れて、府中県道に「開かずの踏切」が出来た。この踏切で、交通事故が多発した。

 「日本光学川崎工場」の溝口進出で、溝口は大きく変わった。立正学園も例外ではなかった。
 

高津区版のコラム最新6

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第130回 橘小学校3年生の「総合学習」でひと役

3月29日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第129回 「里山保全教室」今年もスタートしました

3月22日

溝ノ口劇場

溝ノ口劇場

好評企画「オープンマイク」が久しぶりに復活します!

3月22日

GO!GO!!フロンターレ

違っているから、おもしろい!

不定期連載コラム

違っているから、おもしろい!

第25回(最終回) これからも多文化、異文化を楽しんで!

3月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook