神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ボッチャ、和気あいあい パラ日本代表らが講師に

スポーツ

公開:2024年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
ボッチャのルールを伝える秋元さん(中央)
ボッチャのルールを伝える秋元さん(中央)

 麻生区の旧白山中学校体育館で6月29日、「ボッチャミニ講演&体験会」と題した企画が行われ、31人が参加した。

 2021年に麻生市民館岡上分館主催のボッチャの講座に参加したメンバーで発足した岡上ボッチャ倶楽部(尾中謙治代表)が企画運営を担った。

 5回目となった今回、ロンドンパラリンピック(12年)日本代表の秋元妙美さんと、療育センターに通う子どもが練習するサークル「川崎ボッチャ部」代表の仲俣海翔さん(麻生区在住)が講師を務めた。2人は参加者にルールを伝え、和気あいあいとした雰囲気の中で、共にゲームを楽しんだ。尾中代表は、「もうすぐ、パリ五輪・パラリンピック。話を聞き、実際に体験してもらい、盛り上がった」と笑顔を見せた。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

夏の恒例ボウリング大会

夏の恒例ボウリング大会

7月5日

6月13日

8組が決定

多摩区PRアンバサダー

8組が決定

SNS活用し魅力を発信

6月13日

アジサイの道を下草刈り

所属委員会決まる

神奈川県議会

所属委員会決まる

6月13日

恩廻公園調節池を学ぶ

恩廻公園調節池を学ぶ

トンネル見学 自由研究に

6月13日

「風船爆弾で勝てるわけねえ」

戦後80年 戦禍の記憶【5】 宮前区在住 小川辰夫さん(97)

「風船爆弾で勝てるわけねえ」

「唯一の兵器」に祝杯も

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook