神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2023年1月13日 エリアトップへ

安養寺の「力石」文化財に  郷土芸能の原点として評価

文化

公開:2023年1月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
安養寺の「力石」と新城囃子曲持保存会の千葉康史会長
安養寺の「力石」と新城囃子曲持保存会の千葉康史会長

 上新城の安養寺にある「力石」が、市民文化や地域風土に根差して継承されている「地域文化財」に選ばれた。同じ新城に伝わる民族芸能・囃子曲持の技芸へとつながる原点として歴史的価値が評価された。

 「力石」とは、かつて日本各地で行われていた力試しや力比べに使われた用具。安養寺の境内に置かれているこの石は、長さ64センチ、幅31センチ、厚さ23センチの大きさで、90キロを超える重さがある。

 今回、県の民族芸能50選に選ばれている「新城囃子曲持」の保存会(千葉康史会長)が、力石を文化財として市教委に推薦し認められた。囃子曲持は、米俵や酒樽、臼などの道具を使い祭りの囃子のリズムに乗って、力技の妙技を見せる芸能。昔、力自慢や娯楽の一つとして用いられてい力石たが、その後、注目を集め、俵などを利用した曲持ちになったと推測され、技芸の進歩・発展へとつながった原点としての価値が評価された。

 千葉会長は「古くからの会員が子どもの頃に近所の若者が持ち上げていたのを覚えていると話していたことから、少なくとも戦前からある石として保存会では知られていた」といい「今に受け継がれている郷土芸能の原点として認められたことはうれしい。これをきっかけに、多くの人が力石のこと、囃子曲持のことを知るきっかけになれば」と話した。

 地域文化財は、2017年に市民生活に根差した文化財を顕彰する制度で、川崎市の指定文化財に選ばれていないものが対象。第5回目となる今回は市内から23件が追加され、計213件となった。中原区からは、「伝・八百八橋の橋板」「下小田中菊花会」など34件が選ばれている。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook