神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2023年6月9日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政レポートNo.1 より身近な市政を目指して〜市議会定例会がはじまります〜 みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

公開:2023年6月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
より身近な市政を目指して〜市議会定例会がはじまります〜

 5月3日より川崎市市議会議員としての任期が始まりました。私は、みらい川崎市議会議員団の一員として、4年間の議会活動に取り組んでまいります。また、健康福祉委員会に所属し、健康・医療・保健衛生・病院・消防について、議案・請願・陳情の審査にあたります。

 6月12日から令和5年第3回定例会が約1カ月に渡って開かれます。開会を前に、改めて市議会についてご説明します。

市議会の仕組み

 市議会には、年4回定期的に開催される定例会(2月、6月、9月、12月)と、必要に応じて開催される臨時会があります。議会活動の大きな流れとしては、まず、議員が全員出席する本会議で議案が提案されます。会派ごとに代表質問をした後に、各委員会に議案が付託されます。次に各委員会に分かれて、専門的な立場から議案に関する詳細の審査を行います。最後に、本会議を再度開き、委員会の報告を受けて、討論が行われ、議員全員で議案について採決を行います。6月と12月には、採決後に議員がそれぞれ市政に関する様々なテーマについて一般質問を行います。

 議会の仕組みについては、川崎市議会キッズページにとても分かりやすく説明されています。

市議会の傍聴

 本会議や委員会の話し合いの様子は、傍聴席から直接見ることができます。車いすでの来場も可能です。また、AIが話した内容を瞬時に文字にしてモニターに映し出すシステムも導入しています。インターネット中継や録画映像も配信しているので、議場に来なくても内容を確認できます。

 本定例会では、私も一般質問に立ち、選挙で皆さまに訴えたことも含めて、市政への質問や提案を行う予定です。

 市民の皆様には、ぜひ市議会の様子を見ていただきたいと思います。

より身近な市政を目指して〜市議会定例会がはじまります〜-画像2 より身近な市政を目指して〜市議会定例会がはじまります〜-画像3

立憲民主党中原区支部・高橋みさと

川崎市中原区

takahashimisato3310@gmail.com

中原区版の意見広告・議会報告最新6

予算議会!ふるさと納税&高層マンション防災強化の舞台裏

市政レポートNo.175

予算議会!ふるさと納税&高層マンション防災強化の舞台裏

みらい川崎市議会議員団 筆頭副団長 おしもとよしじ

4月25日

戦後80年・川崎大空襲歴史忘れず次世代へ

市政報告

戦後80年・川崎大空襲歴史忘れず次世代へ

川崎市議会議員 松原しげふみ

4月25日

任期後半を迎えて

県政報告Vol.13

任期後半を迎えて

神奈川県議会議員 松川正二郎

4月25日

子どもから広がる救命教育

市政レポート【16】

子どもから広がる救命教育

みらい川崎市議会議員団 いど 清貴(きよたか)

4月18日

みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に

市政レポートNo.24

みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

4月11日

町内会・自治会等への防犯カメラ設置補助金予算拡充の虚像を暴く

市政報告vol.112

町内会・自治会等への防犯カメラ設置補助金予算拡充の虚像を暴く

議会運営委員長 川崎市議会議員 末永 直

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook