神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年12月6日 エリアトップへ

JR武蔵小杉駅 初のテロ対応訓練 消防、警察らと合同で

社会

公開:2024年12月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
防護服で救護活動を行う消防隊員
防護服で救護活動を行う消防隊員

 JR東日本、中原警察署、中原消防署、中原区は11月29日、テロ災害対応合同訓練をJR南武線武蔵小杉駅構内で初めて実施した。

 50人以上が参加して行われた今回の訓練。不審な液体がまかれ、駅ホームで負傷者が発生したことを想定して行われた。

 ホームのベンチに置かれた液体の不審物の前で、3人が倒れている状態を乗客が発見し、駅員が急行。状況確認や各方面への情報共有と共に119番通報。避難誘導、駆け付けた警察への状況説明などを行った。消防隊は、防護服を着用しての救護活動と、除染活動などの訓練を実施した。

 同駅駅長の丸智也さんは「昨年、小杉駅構内で不審物が見つかったことがあったが、ケガ人など出なかった。社員が訓練を積むことで勉強になる。関係機関が連携して、安心して駅を利用してもらえるように備えていきたい」と初の訓練を振り返った。消防署の担当者は「乗降客の多い小杉駅で訓練できたことは意義深い。衆人管理の難しさもわかった。今後も訓練を重ね、有事に備えていきたい」と今後の抱負を語った。

中原区版のローカルニュース最新6

史実に迫った市民の力

元教員の渡辺さんに聞く

史実に迫った市民の力

登戸研究所資料館15年

4月16日

緑化フェアを盛り上げ

ハワイフェス

緑化フェアを盛り上げ

150人が舞台に出演

4月11日

音を絵にする体験会

音を絵にする体験会

5月17、18日 宮内で

4月11日

新城で献血活動

巽LC

新城で献血活動

リピーターら70人が協力

4月11日

庁内外で「議論活発に」

中原区役所

庁内外で「議論活発に」

沖本里恵さん 新区長に

4月11日

小学生13人を指導員に

中原警察署

小学生13人を指導員に

交通安全啓発に期待

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook