神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年1月10日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政レポートNo.21 防災訓練参加に向けてアプリ活用 みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

公開:2025年1月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
防災訓練参加に向けてアプリ活用

 能登半島地震から、一年が経過しました。未だ困難な状況におかれている被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げるとともに、一刻も早い復興をお祈り申し上げます。

 さて、令和6年第4回定例会の一般質問にて、「災害への備え」について取り上げました。その内容を「防災訓練の周知」を中心にご報告いたします。

 昨年5月にLINEの仕組みを使い、中原区在住の20代から40代の方に、防災訓練に関するアンケートを実施しました。「地域の防災訓練に何か参加したことがあるか」という質問に対して、「参加したことがない」32・1%、「実施されていることを知らない」28・9%、「職場の防災訓練」22・1%、「マンションなど集合住宅の防災訓練」9・2%となり、「自治会の防災訓練」は4・6%、「区の防災訓練」は、1・2%という低い割合でした。また、「防災訓練の参加者を増やすために何が必要か」という質問には、「告知を増やす」31・6%、「事前に訓練の内容を公開する」23・0%と、事前の周知を求める声が高い結果となりました。

 本市では、防災情報を発信する「かわさき防災アプリ」やイベントを周知するための「かわさきイベントアプリ」があります。アンケート結果に基づき、防災訓練の開催情報を各アプリに掲載すべきと要望し、市・区の防災訓練の開催広報に活用していただきました。

 中原区総合防災訓練が2月9日(日)9時から上丸子小学校で開催されます。寒い時期ではありますが、ご家族や近所のご友人をお誘いの上、ぜひご参加ください。

防災訓練参加に向けてアプリ活用-画像2

立憲民主党中原区支部・高橋みさと

川崎市中原区

takahashimisato3310@gmail.com

中原区版の意見広告・議会報告最新6

防災訓練参加に向けてアプリ活用

市政レポートNo.21

防災訓練参加に向けてアプリ活用

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

1月10日

更なる商業振興を求めて〜令和6年議会質問

市政報告vol.110

更なる商業振興を求めて〜令和6年議会質問

川崎市議会議員 末永 直

1月10日

新たな100年に向けての今後の区役所のあり方

市政報告

新たな100年に向けての今後の区役所のあり方

川崎市議会議員 松原しげふみ

1月1日

移動時間短縮「木月トンネル」。その先へ

市政報告vol.109

移動時間短縮「木月トンネル」。その先へ

川崎市議会議員 末永直

1月1日

給食費値上げの負担が保護者に

市政報告

給食費値上げの負担が保護者に

日本共産党川崎市会議員団 市古 次郎

1月1日

困窮者優先の市営住宅であるために

市政報告Vol.17

困窮者優先の市営住宅であるために

川崎市議会議員 三浦えみ

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 12月6日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook