神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年3月7日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政レポートNo.137 令和7年度予算議会 自民党川崎市議会議員団団長 原 典之

公開:2025年3月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
令和7年度予算議会

 先月13日から今月19日まで、令和7年川崎市議会第1回定例会が開催されております。2月27日に自民党の代表質問を行いましたので、ご報告申し上げます。

 来年度一般会計当初予算は、8927億円(前年度比215億円増、2・5%増)と2年連続で過去最大規模になりました。市税収入は個人市民税、固定資産税の増により、初めて4000億円を超え過去最大となった一方で、ふるさと納税による寄付受入額38億円、減収額は149億円を見込んでおります。

 新年度予算案のポイントを列挙すると「町内会自治会の防犯カメラ設置台数が59台から160台に拡充。補助金上限額が20万円から27万円に」「下水管きょの安全対策(八潮市の陥没事故を受け緊急点検した結果、陥没に繋がる腐食は確認されなかった)」「アピアランスケア助成制度拡充(政令市で初、がん以外の方々へのレンタル費用助成)」「妊婦健康診査公費負担増額(本年7月より8万9000円から13万5000円に)」「災害時トイレ対策強化(携帯トイレ備蓄、マンホールトイレ整備調査)」「AEDのコンビニ設置(市内240店舗)」「市立看護大学院4月開学」などが挙げられます。

 今後も、川崎市に何が必要であるかをしっかりと議論して参ります。

令和7年度予算議会-画像2 令和7年度予算議会-画像3

川崎市議会議員 原典之

川崎市中原区小杉陣屋町2-7-3

TEL:044-711-5511

http://www.hara-nori.com/

中原区版の意見広告・議会報告最新6

子どもから広がる救命教育

市政レポート【16】

子どもから広がる救命教育

みらい川崎市議会議員団 いど 清貴(きよたか)

4月18日

みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に

市政レポートNo.24

みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

4月11日

町内会・自治会等への防犯カメラ設置補助金予算拡充の虚像を暴く

市政報告vol.112

町内会・自治会等への防犯カメラ設置補助金予算拡充の虚像を暴く

議会運営委員長 川崎市議会議員 末永 直

4月11日

プラ資源の分別が簡単になりました

市政レポートNo.138

プラ資源の分別が簡単になりました

自民党川崎市議会議員団 原 典之

4月4日

課題解決に向けた県の実証事業

県政報告Vol.12

課題解決に向けた県の実証事業

神奈川県議会議員 松川正二郎

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook