神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年5月21日 エリアトップへ

麻生と私 第2回 区制40周年プレ企画 地元の農産物残して 高桑光雄さん (74才)=下麻生在住

社会

公開:2021年5月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
地元の農業について語る高桑さん
地元の農業について語る高桑さん

 柿生の農家に生まれ、大学卒業後は、高校の時から興味があったという農協(多摩農協)に就職。変革を重ねる組織の中で、さまざまな役職を経験した。市内4農協が合併して発足したJAセレサ川崎で、2007年に代表理事組合長に就任。トップとして、川崎市、地元麻生区の農業振興に携わってきた。

 家業の畑を手伝い、山の中を駆けまわった少年時代。印象に残っているのは、麻生不動院のだるま市だ。学校が半日で終わり、家の前は横浜や町田、相模原から訪れる人たちの大行列。「まだ辺りは建物がないからその光景は圧巻だった。音楽がなったり、露店が出たりと楽しかった」と当時を振り返る。

 社会人になってからは、地域の農業振興に奔走。農地を残すために、市街化調整区域を生産緑地に変更し、市内で麻生区に唯一の農業振興地域を設けるなど市とともに取り組んできた。黒川に直売所「セレサモス麻生店」を出店するなど、農家や地元の人のためにと農振地域の活性化に尽力。人と人のつながりに大事にしながら、歩んできた。

 地域の特産である禅寺丸柿の保存会設立にも携わり、現在は川崎フロンターレの応援組織・アシストクラブの会長のほか、幼い頃に見た麻生不動院のだるま市では役員を務めるのも、地元を愛するがためだ。

 発展を続ける一方で、高齢化が進む麻生区。「若い人たちが住みやすく、多世代が交流できるまちになっていってほしい」と今後のまちに期待を寄せる。都市農業は、農地や後継者の問題など課題も多い。「農家を残すためにも多くの人の理解が必要。地元の農産物が残るように望みたい」。農協出身、地元出身として今後もまちを支え続ける。

幼い頃に見た「だるま市」の大行列が印象的だったという=本人提供
幼い頃に見た「だるま市」の大行列が印象的だったという=本人提供

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook