神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2016年7月15日 エリアトップへ

都市ブランド推進事業 民間力で川崎の魅力発信 「愛着醸成」含む7件を選定

文化

公開:2016年7月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
民間力で川崎の魅力発信

 川崎の魅力を広く市内外にアピールすることが見込まれる取り組みを民間から募集し、費用と広報の両面から行政がバックアップする「川崎市都市ブランド推進事業」7件がこのほど発表された。

 選定されたのは東扇島東公園で開催される音楽フェスや、福祉チャリティーのプロレス大会、市制100周年に関するプロジェクト、障害者らの就労体験など7つの取り組み。

 同事業は2005年から市が個人や事業者、NPO法人、各種団体に向けて公募を行ってきた「市イメージアップ事業」をリニューアルさせたもの。川崎の都市イメージを向上させるという従来の目的に加え、2015年3月に策定されたシティプロモーション戦略プランの考えを反映させた「市民の川崎への愛着や誇り(シビックプライド)を醸成する事業」にも新たに対象範囲を広げ、募集が行われた。審査方法もこれまでの書類審査に加え、応募者によるプレゼンテーションと、学識経験者や専門家などによる審査委員会による内容審査も実施。

 川崎市シティプロモーション推進室は「事業者が持つ川崎市への愛着を伝えてもらうプレゼンや、行政関係者を含まない審査委員会がプロの眼で効果の検証などを行い、客観性を高めた選定を行った。行政だけでは出来ない取り組みを民間の力を借りることで、市民の愛着や誇りの醸成という目的を共に推進していくことが期待できる」と話す。

 川崎市は選定した事業に対し、直接経費の半額(上限50万円)の助成を行うほか、市政だよりやホームページといった広報媒体を活用してのPRを行うなど、7件の活動をバックアップしていく。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

4月開校へ 学び舎完成

新小倉小学校

4月開校へ 学び舎完成

竣工式 地域交流の場にも期待

3月28日

緑化フェア「春」始まる

富士見公園

緑化フェア「春」始まる

4月13日まで 体験型重視

3月28日

元局長語る人気確信の時

工場夜景ツアー15周年

元局長語る人気確信の時

鳴りやまない電話に手応え

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

5社6製品、新たに認証

福祉・かわさき基準(KIS)

5社6製品、新たに認証

市長「世界へ向け、活躍を」

3月14日

「飯田遼シート」大好評

川崎BT

「飯田遼シート」大好評

ひとり親家庭の招待企画

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook