神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

未来を担う子どものために 小山地区まちづくり会議

社会

公開:2016年4月21日

  • LINE
  • hatena
(右から)永冨副会長、石井会長、増田副会長
(右から)永冨副会長、石井会長、増田副会長

 相模原市が政令指定都市として再スタートし、中央区が誕生したのと同時に、設立された「小山地区まちづくり会議」。今回は、その総勢24人のメンバーを束ねる会長・石井今朝太(けさた)さん(小山地区自治会連合会会長)と、副会長・永富多美子さん(小山公民館館長)、増田國男さん(小山地区社会福祉協議会会長)の3人に、現在の同地区におけるまちづくりについてインタビューした。

 同会議では、直近の課題として、「子ども会」の減少に伴い、地域で子どもを見守る場が減っている点が挙げられているという。同地区には以前、10以上の子ども会が存在したが、今では4つのみ。共働き世帯が増えたことで、役員の順番が回ってきても引き受けることができない家庭や、会に参加する時間が取れない家庭が増え、加入率自体が低下している。今後は、自治会の中に子どもを見守る機能を組み込むなど、地区内でそれぞれの地域性に合わせた対策を講じていく構えだという。

 あわせて、相模総合補給廠の一部返還が決まり、小田急多摩線延伸が実現に向け一歩前進したことで、まちの変革期を迎えつつある同地区では、相模原駅周辺まちづくり推進連絡協議会と小田急多摩線延伸促進協議会に石井会長が参加。石井会長は、「地区の代表として、両会で得た情報は、地域住民に向けて発信し、地区として意見を持ち、提言できるようにしていきたい」と語る。「これまで補給廠があることで不便な思いをしてきた小山の住民が声を上げ続けなければ」と永冨副会長。続けて、増田副会長は「高齢者同士や世代間で交流できる場となるコミュニティセンターが小山にはない。ぜひ、現在案に上がっている公民館や学校の体育館に変わる施設をつくってほしい」と語る。

 これからの20年後、30年後のまちの未来を担う子どもたちのために。今やるべきこと、できることに邁進していく。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

大宮相手に健闘

SC相模原

大宮相手に健闘

1-1で引き分け

3月28日

無償でペンキ塗り

塗装協同組合

無償でペンキ塗り

「キレイなまちに」

3月27日

公共施設が閉館

川柳募集

川柳募集

3月27日

津久井在来大豆で商品化

津久井在来大豆で商品化

田名北小児童がパン考案

3月26日

桜の下で体験会

桜の下で体験会

相模原公園でイベント

3月24日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook