神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

高校生、「男女格差」を議論 ソロプチ 育成プログラム

教育

公開:2017年6月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
それぞれ1200字以内にまとめた作文を発表した=17日、市民会館
それぞれ1200字以内にまとめた作文を発表した=17日、市民会館

 国際ソロプチミスト相模(岩本一枝会長)が主催する第10回「ユース・フォーラム」が17日、市民会館の会議室で行われた。

 ソロプチミストは女性と女児の生活向上を目指し活動している、女性による国際的な奉仕団体。このフォーラムは、青少年の育成を目的に、その時々で高校生に考えて欲しいテーマを定めて意見を交わしてもらうプログラムで、2000年から隔年で行われている。

 今回は、市内の相原・弥栄・麻溝台の各高校から12人の女子生徒が参加。世界経済フォーラムが各国の男女格差を測る「ジェンダー・ギャップ指数2016」で日本が144カ国中111位となったことを受け設定されたテーマ「男女格差111位の日本・あなたはどうする?どうしたい?」について作文を発表した。

 参加した高校生の多くは「日本の順位に驚いた」「今回初めて意識した」と、この取り組みまで男女格差に実感がなかった様子。その中で、「他人事と思わず問題と向き合っていくことで格差は解消される」「女性が輝ける社会環境を作るには、格差問題に興味関心を持つこと、知ること、広げること」「男女格差は異性に対するイメージのすれ違いから生まれる。話し合い、共通の意識を持つことが必要」「格差とは大人が作り出したもの。大人の世代で完結されなければ、同じ体験をする子どもが育つループから抜け出せないのでは」など、それぞれ自分なりに導き出した意見を述べた。

 発表後は車座になり、作文に込めた思いや今後の人生設計、夫婦別姓制度についてディスカッション。「頑張っても男女で評価に格差が出るのは悔しい」「自分の能力に応じてお金がもらえる仕事に就きたい」などと意見を交わしていた。

 審査員を務めた市教育委員会の宮坂英行さんは「世の中を考える良い機会になったのでは。考え続けることが大事」と話していた。

 この高校生のうち2人が、1都8県内の同団体からなる「日本東リジョン」が10月に都内で開催する大会に参加することに決まった。

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

五月人形がずらり

五月人形がずらり

田名民家資料館で展示

4月18日

人気の「溝の朝市」

上溝商店街

人気の「溝の朝市」

4月21日開催

4月18日

源氏物語を知る

源氏物語を知る

21日公開講座

4月17日

2件を文化財指定

2件を文化財指定

室町時代の絵画など

4月16日

地元NPOが託児に協力

ノジマステラ

地元NPOが託児に協力

子連れでも観戦しやすく

4月14日

「支え合い・助け合おう」

「支え合い・助け合おう」

27日 相模原地域メーデー

4月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook