神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

初の車椅子スペース 設置の舞台裏

社会

公開:2024年10月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
初めて会場に設けられた車椅子スペース=実行委員会提供写真
初めて会場に設けられた車椅子スペース=実行委員会提供写真

 8月24日に相模川で行われた第51回相模原納涼花火大会に今年初めて車椅子利用者のための観覧スペースが設けられた。この画期的な取組は、障害者や難病患者とその家族からの切実な要望に応える形で実現した。

 きっかけは7月16日、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者がいる家族からの問い合わせだった。当初、大会を主催する実行委員会は「大変申し訳ありませんが本大会では専用の駐車場・観覧席のご用意がございません」とバリアフリー整備が不十分として専用席の用意がないと回答した。

 その後、市にも同様の要望が届き、実行委員会で議論が重ねられた。8月6日、実行委員長の決断で会場となる遊歩道のスロープ付近に駐車場を手配。近隣にあるトイレの修繕も行政に依頼し、急ピッチで受け入れ態勢を整えた。9日から19日まで、ホームページで10台程度の駐車スペースの申込を受け付けた。

 その後、実行委員会は、会場までの道路状況やスロープの角度など、細部にわたって確認した。特にALS患者家族の不安に配慮し、動画や写真で状況を共有した。医師の判断が必要なケースもあり、個別の状況に応じた対応を心がけたという。

 当日は、5組の車椅子利用者とその家族・介助者、計17人ほどが観覧スペースで花火を楽しんだ。帰り際、多くの参加者から「楽しかった」という声が聞かれた。

 また予定していたものの、やむを得ない事情で参加できなかった人からも感謝のメッセージが寄せられた。実行委員長は「皆さんの笑顔を見られて本当に嬉しかった」とコメント。この経験を来年以降の改善につなげたいとの意欲を示した。

 初の試みゆえ、いくつかの課題も浮き彫りになった。障害の度合いや状況の事前把握の難しさ、スタッフ不足、連絡体制の改善などが挙げられる。また、申込者が増えた場合の対応も今後の検討事項だ。

 実行委員会は「100%の満足を得るにはまだ課題が多いが、一つ一つ向き合うことで、相模原納涼花火大会を相模原市や地元水郷田名の誇れる夏の祭りとして継続させたい」と決意を新たにしている。

相模川高田橋を会場に開催された花火大会
相模川高田橋を会場に開催された花火大会

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

市民の手で巨大モニュメントが完成

相模原市民桜まつり

市民の手で巨大モニュメントが完成

相模原の新たなシンボルに

4月25日

パワーと機敏さ併せ持つ

相模原DB 選手名鑑【1】

パワーと機敏さ併せ持つ

プロップ 細田隼都(はやと)

4月24日

相模原が生んだ期待の星

相模原DB 選手名鑑【2】

相模原が生んだ期待の星

フルバック 小泉怜史(さとし)

4月24日

残り3節、プレーオフ進出へ

ラグビー相模原DB

残り3節、プレーオフ進出へ

5月3日ホーム最終戦

4月24日

5月3日は小中高生無料

5月3日は小中高生無料

地元高校生によるパフォーマンスも

4月24日

「新日」が八王子で大会

社会福祉チャリティー

「新日」が八王子で大会

5月18日、読者20人を招待

4月24日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook