神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

盲導犬の役割学ぶ 鶴園小で学校キャラバン

教育

公開:2024年10月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
カラーコーンをよけて歩く三宅さんとウニカを熱心に見つめる児童たち
カラーコーンをよけて歩く三宅さんとウニカを熱心に見つめる児童たち

 子どもたちに盲導犬や視覚障害に関する知識を深めてもらうために(公財)日本盲導犬協会が実施している「盲導犬 小中学校キャラバン」が10月17日、鶴園小学校(南区/佐藤俊巳校長)で行われた=写真。相模原ライオンズクラブ(LC)が協賛する形で昨年度から実施されている事業で、今回は4年生約130人が参加した。

 同協会職員による視覚障害者の実情や盲導犬の役割についての解説のほか、視覚に障害のある三宅保子さんと盲導犬のウニカによる実演も行われた。周りの人の助けが必要な場面として、盲導犬には判断できない特定の場所への誘導を体験した児童は「(実際にそういった場面で)自分でもやればできそうだと思った」と感想を話し、同協会の職員は「困っている人を見つけたら『手伝いましょうか』と声をかけてみてください」と児童に呼びかけた。質問コーナーでは「なぜゴールデンレトリーバーを選んだのか」「時間を知りたいときはどうするの」といった質問があった。三宅さんは最後に「旅行に行った時、入店拒否や乗車拒否にあった。ウニカはこんなにがんばってくれているのに、と腹が立って悲しい気持ちになった。もっと理解が進んでほしい」と自身の経験を伝えた。

 同LCの片倉敏博会長は「困っている人を助けられるようになってほしい。子どもたちの福祉の心を育むため、これからも継続していきたい」と話した。

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

市民の手で巨大モニュメントが完成

相模原市民桜まつり

市民の手で巨大モニュメントが完成

相模原の新たなシンボルに

4月25日

パワーと機敏さ併せ持つ

相模原DB 選手名鑑【1】

パワーと機敏さ併せ持つ

プロップ 細田隼都(はやと)

4月24日

相模原が生んだ期待の星

相模原DB 選手名鑑【2】

相模原が生んだ期待の星

フルバック 小泉怜史(さとし)

4月24日

残り3節、プレーオフ進出へ

ラグビー相模原DB

残り3節、プレーオフ進出へ

5月3日ホーム最終戦

4月24日

5月3日は小中高生無料

5月3日は小中高生無料

地元高校生によるパフォーマンスも

4月24日

「新日」が八王子で大会

社会福祉チャリティー

「新日」が八王子で大会

5月18日、読者20人を招待

4月24日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook