神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

JR相模原駅北口補給廠一部返還地 向陽小6年生 新たなまち提案 ゴンドラ、展望台など「らしさ」満載

教育

公開:2025年2月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
スライド資料や動画を駆使し、クラスごとにまとめた新たな街の提案を萱野克彦中央区長にプレゼンした(写真上)・各クラスが1年間かけて考えてきた新たな街を模型で具現化した(同右)
スライド資料や動画を駆使し、クラスごとにまとめた新たな街の提案を萱野克彦中央区長にプレゼンした(写真上)・各クラスが1年間かけて考えてきた新たな街を模型で具現化した(同右)

 向陽小学校の6年生が1月31日、市職員会館で萱野克彦中央区長に、相模原駅北口地区の新たなまちづくりについてクラスごとにプレゼンした。

 6年生は今年度、「総合的な学習の時間」で春先から相模原駅周辺について学びを進めてきた。この日は同駅北側に広がる米軍相模総合補給廠およそ214ヘクタールの一部で、2014年9月に国に返還された約17ヘクタールのうち、道路・鉄道用地を除いた約15ヘクタールを中心としたエリアをフィールドに児童が思い描く「未来のまち」をクラスごとに発表した。

 1組は時計台をシンボルとしたまちを提案。アリオ橋本と時計台の間にゴンドラを配した。2組は相模原を知ることができる資料館や展望台を設けた。10階建てのホテルがある。SDGsをテーマにした3組は空気を綺麗にする植物とマンションを融合した「植物マンション」を提案。4組はユニバーサルデザインをテーマにしたまちを構想し、案内表示や移動手段、トイレ、休憩所などについて具体的なプランを示した。

 児童の発表を受け萱野区長は「一生懸命に考えた提案に胸が熱くなりジーンときた。各クラスの発表に共通した内容も含まれており、それがまちづくりには重要な視点だと感じた」などと話した。

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

市民の手で巨大モニュメントが完成

相模原市民桜まつり

市民の手で巨大モニュメントが完成

相模原の新たなシンボルに

4月25日

パワーと機敏さ併せ持つ

相模原DB 選手名鑑【1】

パワーと機敏さ併せ持つ

プロップ 細田隼都(はやと)

4月24日

相模原が生んだ期待の星

相模原DB 選手名鑑【2】

相模原が生んだ期待の星

フルバック 小泉怜史(さとし)

4月24日

残り3節、プレーオフ進出へ

ラグビー相模原DB

残り3節、プレーオフ進出へ

5月3日ホーム最終戦

4月24日

5月3日は小中高生無料

5月3日は小中高生無料

地元高校生によるパフォーマンスも

4月24日

「新日」が八王子で大会

社会福祉チャリティー

「新日」が八王子で大会

5月18日、読者20人を招待

4月24日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook