神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2021年10月21日 エリアトップへ

人物風土記関連 「理想の教育を」 滝島さんが表敬訪問

社会

公開:2021年10月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
滝島さん(右)と石森市長=JCI八王子提供写真
滝島さん(右)と石森市長=JCI八王子提供写真

 JCIJAPANグローバルユース国連大使となった都立南多摩中等教育学校5年生の滝島凜夏さん=人物風土記で紹介=が10月13日、石森孝志八王子市長に表敬訪問した。

 同事業は公益財団法人日本青年会議所(JCIJAPAN)が主催するもので、次代を担う若者にSDGsの認識を深めてもらい、その目標達成に向けて自発的に行動できる人材を育成するもの。滝島さんはSDGsの4番目の目標「質の高い教育をみんなに」をテーマに、学んできたことを石森市長に報告した。

世界の教育格差

 滝島さんによると、発展途上国のガーナでは、初等教育を修了した人の割合が64・67%(2010年)であり、その背景には子どもが家庭の仕事を手伝う必要性があるという。一方で、教育の質が世界一と言われるフィンランドは、2021年のSDGsランキングが1位。その理由として、少人数制の授業や多様性を認める人材育成などがあると説明する。

 そして、学習できる環境が整っている日本では、世界に目を向けることでより質の高い教育が期待できるとした。

 自身の今後の活動として、海外の学生らとのオンライン意見交換会や講演活動を予定しており、「コロナ禍だからこそできるオンラインイベントで、理想の学校教育の実現に貢献できることを見つけたい」と話した。

 グローバルユース国連大使は、2011年の「少年少女国連大使育成事業」からスタートし、17年度から「グローバルユース国連大使」の名称を使用している。今年の参加高校生は全国で47人。滝島さんはその1人で、今年の4月から研修を重ねてきた。

 通常の年であれば、ニューヨークの国連本部や、調査対象となる外国で研修を行うが、コロナ禍により、オンラインのみでの研修となった。

八王子版のローカルニュース最新6

多頭飼育崩壊とは

多頭飼育崩壊とは

地域猫知るイベント開催

3月19日

速く走るコツ伝授

速く走るコツ伝授

コニカ選手が指導

3月19日

保護猫の医療費に

保護猫の医療費に

チャリティカレンダー販売

3月18日

八王子でジャズに酔う

【Web限定記事】

八王子でジャズに酔う

3月30日、エルシィで

3月16日

「新日」が町田で大会

「新日」が町田で大会

読者20人を招待

3月14日

改刷を機にお札を学ぶ

改刷を機にお札を学ぶ

受講無料

3月14日

あっとほーむデスク

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 11月2日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月19日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook