破損していた北条氏照の供養塔と、その家臣の墓の修繕工事が完了し2月26日、管理する宗関寺の檀家や関係者らが集まり開眼供養が行われた。開眼供養とは、新しく用意した墓や位牌に行う魂を入れる仏教儀式。曹洞宗の青年部「一歩の会」から多摩地域近隣の僧侶8人と、宗関寺の足利崇昭住職が読経し、供養を行った。
無事供養を終えた足利住職は「土台を頑丈にしていただいた。6月23日は八王子城が落城した日。ぜひ偲んでお参りしていただければ」と話していた。
氏照は八王子城の城主として名をはせた人物。この供養塔と墓は、都の指定旧跡で日本遺産の構成文化財でもある。
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
着物リメイク作品を展示4月24日 |
|
|
|
|
<PR>