子育てに不安があったり、子どもに発達障害がある母親を対象にした「お茶会」が、6月18日(水)に市内で開かれる。子育てに関する悩みや不安を打ち明けて共感したり、先輩ママからアドバイスをもらったりすることで、肩の力を少しでも楽にすることが目的。発達障害当事者団体「You↔Go」(ユーゴ)の主催で初めて行われる。
川崎で好評
ユーゴは、発達障害当事者の小川勇悟さん(横浜市在住)と、障害者グループホームで働く介護士の秋本ひろみさん(八王子市在住)が2022年立ち上げた団体。発達に特性のある当事者が集まり交流できる「お茶会」を23年から月に1回、川崎市内のカフェで催してきた。これまでに24回開催し、延べ約250人が参加。リピーターも多く、「同じ悩みや生きづらさを抱える方がいて、自分だけではないと前向きになれた」といった感想が数多く寄せられている。
秋本さんは川崎で開いてきた「お茶会」や、自身の娘と孫の子育て経験を生かし、「地元・八王子でいま子育てに悩んでいるママと、悩みながら子育てした先輩ママをつなぎたい」と今回のイベントを企画。「子育てをしていて、ちょっと気になるけど専門家に相談するほどでは...と思うような小さな迷いや不安を抱えたら、ぜひご参加ください」と呼びかけている。また「今後は当事者と子育てママ、子育てが一段落した先輩ママの三者をつないで、お互いの経験を共有出来る会を開くのが目標」という。
参加者を募集中
ママお茶会は、台町にある「TOKYO EXIT Glamping Base」で午前10時から午後0時30分まで。会費500円とドリンク代。定員7人。子どもの発達障害の有無は関係なし。母親のための会のため、子どもの同伴は不可。今後は毎月第3水曜日に開催予定。申し込みは募集サイト(www.kokuchpro.com/group/yougocafekai)から。問い合わせは事務局へメール(you.go.jimukyoku21@gmail.com)で。
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>