神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2016年6月23日 エリアトップへ

落合白山神社 旧拝殿部材 30年ぶり帰郷 江戸時代建立「価値ある」

文化

公開:2016年6月23日

  • LINE
  • hatena
返ってきた部材を手にする筆頭総代の須藤さん
返ってきた部材を手にする筆頭総代の須藤さん

 江戸時代初期には建立されていたとされる「落合白山神社」(落合2の2の1)。同神社の拝殿は、多摩ニュータウンの開発によって1983年(昭和58年)に建て替えられた。その建て替え前の拝殿の一部がこのほど見つかり、約30年ぶりに同神社に帰ってきた。パルテノン多摩で同神社に関わる企画展を開催していたことがきっかけとなって見つかった旧拝殿の部材。同神社の筆頭総代・須藤起雄さんは「すでにないと思っていた旧拝殿の部材がみつかり、驚いている」と話し、パルテノン多摩では「歴史的に価値がある」と話している。

 「落合白山神社」は、石川県石川郡鶴来町に総本社があり、全国で3千余りある白山神社の一社。建立された時期について明確な資料はないものの、残された棟札によると江戸時代初期にはすでに建立されていたという。1927年(昭和2年)には亜鉛葺きの屋根に改修されており、拝殿は、多摩ニュータウンの開発によって1983年に建て替えられた。

 パルテノン多摩では、その屋根の改修を手掛けた地元の宮大工・中田弥吉が使用していた大工道具や型板、掛け軸、巻物等を展示し、残された古文書や棟札から、落合白山神社の旧拝殿の変遷を探る企画展を6月13日まで開催していた。

 その企画展期間中に、八王子市で設計事務所を主宰し、新拝殿を設計した小町和義さんが偶然同神社を訪問。パルテノン多摩で企画展が開催されていることを知り、見学に訪れた。そこで「旧拝殿の解体時にその一部を譲り受けて保管している」と、パルテノン多摩の学芸員・橋場万里子さんに申し出があり、同企画展で展示することになった。展示終了後には、小町さんの意向により、同神社に返却されることが決まった。

3点の部材が神社に

 小町さんが保管していた旧拝殿の部材は、障子や欄間の骨組を方形に組む「升組」、梁や桁の上に置かれ上部構造を支える他、装飾的役割のある「蟇股」、柱の外側に突出した装飾の「木鼻」の3点。

 その3点が6月19日に同神社へと返却された。約30年ぶりに帰ってきた旧拝殿の部材を手にした筆頭総代・須藤起雄さんは「まさか旧拝殿の部材が残っているとは思っていなかったので驚いている。小町さんのご好意に感謝している。小町さんが偶然神社に来た時に、パルテノン多摩で企画展が開催されていなければ、これらの部材が見つかることはなかった。パルテノン多摩にも、学芸員の橋場さんにも感謝している」と笑顔で話す。

 パルテノン多摩の学芸員・橋場さんは「すでに廃棄処分されたと思っていた旧拝殿の部材が残っていたのは貴重。この部材が時代的にいつのものかは正確にはわからないが、少なくとも歴史的価値はあると思う」と話している。

見つかった旧拝殿の部材3点(右上)木鼻(右下)蟇股(左)升組(写真はいずれも公益財団法人多摩市文化振興財団提供)
見つかった旧拝殿の部材3点(右上)木鼻(右下)蟇股(左)升組(写真はいずれも公益財団法人多摩市文化振興財団提供)

多摩版のトップニュース最新6

災害リスク軽減に官民連携

多摩市

災害リスク軽減に官民連携

防災・減災対策事業者と協定

4月25日

ペットボトル分別に効果

多摩市

ペットボトル分別に効果

「回収しない」昨年末から

4月25日

活動半世紀で記念大会

わかば卓球クラブ

活動半世紀で記念大会

16日に市総合体育館で

4月11日

市立小中 給食費無償化に

多摩市

市立小中 給食費無償化に

今年度から 都が半額補助

4月11日

「風化させない」続ける交流

桜ヶ丘商店会連合会

「風化させない」続ける交流

東日本 被災地の学生招く

3月28日

ゲームで避難意識向上へ

多摩市

ゲームで避難意識向上へ

市防災安全課職員が考案

3月28日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook