神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2018年4月19日 エリアトップへ

全国中学ビブリオバトル 青陵中・阿部さんが優秀賞 昨年は姉も 連続で受賞

教育

公開:2018年4月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
賞状と紹介本を手にする阿部さん
賞状と紹介本を手にする阿部さん

 自分が薦める本を紹介し合い、聴衆がどの本を読みたくなったかを決める「ビブリオバトル」。全国各地の中学生たちが出場する「全国中学ビブリオバトル決勝大会」が3月28日、上智大学(千代田区)で行われ、市立青陵中学校2年生の阿部心暖(こころ)さんが3位となる優秀賞に輝いた。阿部さんの姉・涼夏さんも昨年の中学選抜大会で同じく優秀賞を獲得しており、姉妹で2年連続の快挙を成し遂げた。

 活字文化推進会議(千代田区)が主催して行われた同大会。昨年まで「中学選抜ビブリオバトル東京大会」と称して行われていたが、名称を変更。第1回大会として大阪、徳島、大分など各府県を勝ち抜いてきた中学生と、首都圏の中学生計37人が参加して行われた。

 バスケットボール部に所属し、日頃から本を読むのが好きだという阿部さん。姉の涼夏さんが優秀賞を受賞した昨年の大会を観に行き「おもしろそうだな」と思っていたという。そうした中で、昨年秋に校内予選が行われることになり、紹介本を探した。ある新聞で作家・辻堂ゆめの特集を見て「読みたい」と思ったのが『いなくなった私へ』(宝島社)だった。同作品は、謎の死を遂げたシンガーソングライターの女性がその真相を探っていくという内容。その本で校内予選に出場し予選を突破。決勝へと駒を進め、優勝した。

 もともと発表が苦手だったという阿部さん。「相手に聞きやすいように、聞く人を見ながら、本の魅力をわかりやすく伝えるようにした。まさか自分が選ばれるとは思っていなかった」と当時を振り返る。同校代表として、全国大会への出場を応募。選考に合格し、出場が決まった。

 全国大会に向けて、学校や自宅で発表の練習を重ねる中、姉の涼夏さんからは「抑揚をつけた方が良い」などのアドバイスをもらったという。そうして迎えた全国大会は、8グループに分かれて予選が行われた。予選グループを1位で勝ち抜き、進んだ準決勝でも聴衆の支持を得て決勝進出を決めた。「最初の予選の時は緊張でガチガチだった。勝って楽しくなって余裕を持って発表ができた」と阿部さん。

 4人で争われた決勝でも堂々と発表を行い、3位となる優秀賞に輝いた。「信じられない気持ち。決勝はみんなうまい人ばかりだったので、悔しいというより決勝まで行けたことが嬉しかった」と喜びを語る。重ねて「決勝まで行けたのは、自分の力だけでなく、先生方や家族が支えてくれたお蔭。みんなに感謝の気持ちでいっぱい」と笑みを浮かべながら、「今年もまた予選に出たい」と今後の抱負を語った。

毎月開催!「うたごえランド」

7月26日(土)午後2時半から ベルブホール ゲストは森本隆子さん(ソプラノ)

http://mie-pianist0202.music.coocan.jp/

<PR>

多摩版のトップニュース最新6

標語で熱中症予防啓発

大塚製薬多摩市

標語で熱中症予防啓発

小中学生対象にコンテスト

7月10日

ベレーザ 新体制発表

女子サッカーWEリーグ

ベレーザ 新体制発表

昨季初優勝、4冠めざす

7月10日

都ファ遠藤氏 トップ当選

都議選南多摩

都ファ遠藤氏 トップ当選

自民・小礒氏7選ならず

6月26日

災害時 IT機能強化へ

多摩市

災害時 IT機能強化へ

通信事業者と協定締結

6月26日

WEリーグ初制覇

女子サッカーベレーザ

WEリーグ初制覇

ホームタウン 多摩市を表敬

6月12日

レイキャビク市と友好関係に

多摩市

レイキャビク市と友好関係に

アイスランド首都 市長来日

6月12日

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook