神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2024年8月1日 エリアトップへ

たまこどもフェス、初の試み 25日、永山公民館など

社会

公開:2024年8月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
たまこどもフェスをアピールする市青少年部の職員
たまこどもフェスをアピールする市青少年部の職員

 多摩市は8月25日(日)、たまこどもフェス2024を永山で初めて開催する。子ども・若者・子育て世帯のためのイベントで、市内の幼稚園と保育所全園が参加し、子育て団体などが協力して市の子育て環境をPRする。

 会場は永山公民館、永山北公園、グリナード広場。多摩市子ども青少年部は、市内の幼稚園・保育所・児童館や子育て関連事業者団体と連携して、子どもは一日中楽しめて、保護者は子育てに関する相談や幼稚園や保育所の特長を学ぶ機会にしようと、たまこどもフェスを企画した。

市内全園が参加

 多摩市私立幼稚園協会園長会、私立保育園園長会、認証保育所連絡会が共催し、保護者がどこの教育機関に預けて、どのような教育をしていくのかを相談することができるのが特長だ。

 市子ども青少年部の鈴木恭智部長は「保育園がいいのか。幼稚園がいいのか。預かり保育をやっている幼稚園もある。子どもをどこに預けたらいいか迷っている保護者の方はぜひ来場して、幼稚園や保育所にはどのような特長があるのか、さまざまな工夫をしているところなどを知ってほしい」と話している。

子どもが遊ぶ一日に

 永山公民館では、各幼稚園・保育所の紹介のほか、多摩市子若条例に関するパネル展示やお菓子販売とミニゲーム、工作、グッズの配布、ゲームコーナーなどが設けられる。また、恵泉女学園大学平和紙芝居研究会KPKAによる「わくわく紙芝居シアター」も開催される。

 永山北公園では、消防団による放水体験・ポンプ車乗車体験、水遊びエリア、大道芸ブースなどがあり、子どもたちが遊べる場となっている。

 射的やスイカ割りなどの楽しい縁日(有料)のグリナード夏まつりと同時開催されるグリナード広場では、多摩子ども劇場や多摩消防署、中央大学、多摩大学などが企画する体験やゲームが行われる。

移住も視野に

 鈴木部長は「家族連れに来てもらえるような遊べるイベントを用意した。多摩市の保育や教育は23区や他市と比べても充分に誇ることのできる水準がある」と語る。

 ポスターなどを駅にも掲示し、市内の幼稚園・保育所を他市在住者にも来場し見てもらい、小学校就学前の選択肢として移住を促進するねらいもあるという。

 時間は午前10時から午後4時まで。荒天中止(延期なし)。フェスに関する問い合わせは子ども・若者政策課【電話】042・338・6904。

多摩版のトップニュース最新6

卒業生に贈るドローンショー

卒業生に贈るドローンショー

多摩大附属聖ヶ丘中高で

3月20日

市内企業の健康経営支援

多摩市

市内企業の健康経営支援

商議所、生命保険会社と連携

3月20日

各地で4車線化工事進む

南多摩尾根幹線 多摩稲城特別号

各地で4車線化工事進む

南野陸橋(仮称)が架かる

3月14日

巨人2軍新拠点が開業

ジャイアンツタウン構想 多摩稲城特別号

巨人2軍新拠点が開業

稲城市矢野口に

3月14日

学生が高齢者見守り

大妻女子大学

学生が高齢者見守り

民生委員の欠員受け

3月6日

多摩センターでバスケ

多摩青年会議所

多摩センターでバスケ

大通り十字路で初企画

3月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook