神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2025年5月29日 エリアトップへ

都議選 定数2に5氏出馬へ 6月22日投開票

政治

公開:2025年5月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
定数2に5氏出馬へ

 任期満了に伴う東京都議会議員選挙が6月13日告示、22日投開票の日程で行われる。南多摩選挙区(多摩市・稲城市)では本紙の調べで現職2、新人3人の計5氏が立候補の意向を示し、定数の2議席を争う情勢となっている。(5月26日起稿)

 現職では小礒明氏(73・自由民主党)と遠藤千尋氏(49・都民ファーストの会)の2氏が立候補の意向を表明。新人では渡辺純平氏(40・再生の道)、岩佐行浩氏(43・無所属)、藤原正範氏(66・無所属)の3氏が名乗りを上げている。

 小磯氏は、1997年に都議会に初当選し、7期目に挑戦する。物価高騰に対する支援の充実、子ども子育て支援・高齢者福祉の充実、多摩ニュータウンの再生整備、地域医療体制の確保による命と暮らしを守る取り組みに力を入れる。

 前多摩市議の遠藤氏は、昨年の都議補選で初当選し2期目に挑む。日医大永山病院など拠点病院の経営を支え、住民の安心を守ることや保育料や給食の無償化などの子育て対策、稲城多摩の地域交通、住環境をリフォームすると訴える。

 前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が立ち上げた地域政党「再生の道」から出馬する渡辺氏は、あらゆる公職選挙における投票率の向上、市民の政治参加と政治を見張る目の醸成、そのための材料となる情報の積極発信を掲げる。

 稲城市議会議員を4期務めた岩佐氏は、都議会初当選をめざす。都議会裏金問題原因の解明と対策、多摩市・稲城市からの統一教会の完全な撤退、東京都6000ある事業のチェック機能の強化と徹底した無駄の削減を行っていくとする。

 多摩市議会議員を6期務めた藤原氏は、今回初めての都議選へ挑戦。中小企業の支援による若者の賃金アップ、医療と福祉の向上の実現、JR南武線3駅の駅前区画整理の仕上げと高架下の多角的利用など都市基盤整備の促進などを主張する。

 南多摩選挙区の選挙人名簿登録者数(2025年3月時点)は20万2212人。前回の都議選は定数2に対し4氏が立候補し、投票率は43・96%だった。

多摩版のトップニュース最新6

WEリーグ初制覇

女子サッカーベレーザ

WEリーグ初制覇

ホームタウン 多摩市を表敬

6月12日

レイキャビク市と友好関係に

多摩市

レイキャビク市と友好関係に

アイスランド首都 市長来日

6月12日

定数2に5氏出馬へ

都議選

定数2に5氏出馬へ

6月22日投開票

5月29日

子ども食堂「るぴなす」開設

ミチカフェ(関戸)

子ども食堂「るぴなす」開設

高校生が運営 来月から

5月29日

商業街区が着工

八王子IC北イオンモール

商業街区が着工

開業は2026年春予定

5月29日

宿泊施設の誘致強化へ

多摩市

宿泊施設の誘致強化へ

相次ぐ閉館受け

5月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook