神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中央2丁目「Aspara(アスパラ)」 ご当地バーガーでまちおこし 県代表として全国大会へ

文化

公開:2014年8月1日

  • LINE
  • hatena
地元食材を使用している「(仮)神奈川バーガー」
地元食材を使用している「(仮)神奈川バーガー」

 鳥取県内で10月に行われる、ご当地バーガーの祭典「とっとりバーガーフェスタ」に、中央2丁目のショットバー「Aspara(アスパラ)」(浦光明オーナー)=人物風土記=が開発した「(仮)神奈川バーガー」がこのほど、神奈川県代表に選ばれた。

 バーガーフェスタは地域活性を目的に「地産地消」と「地域一体化」をテーマに2009年から行われている祭典で、今年で4回目の開催となる。

 事務局によると、昨年は約5万4千人が訪れ、グランプリに輝いた兵庫県の「あわじ島バーガー」の食材に使用された高級ビーフである「淡路ビーフ」は昨年に比べ、10倍以上の売り上げをあげるなど経済効果をもたらしているという。

 県代表に選ばれた同店の「(仮)神奈川バーガー」は「生産者の顔が見える」ことをコンセプトに同店のスタッフらが考案。

 5月末から試行錯誤を重ね、中央農業高校の「中農たまご」や同校のブランド豚「ちゅのとん」、茅ヶ崎の斉藤牧場産「ちがさき牛」、市内の農家「ミクルベファーム」の新鮮野菜、バンズは「AntenDo(アンテンドゥ)海老名店」の玄米パンなど、県内産の素材にこだわった商品を作り上げた。

 考案した同店のスタッフ、内野尚迪さんは「皆で作る商品がまちおこしのひとつになれば嬉しい。地域一体化が審査基準のひとつと重要になるため、ひとりでも多くの人に携わって頂ければ」と協力者も募集している。問合せは同店【電話】046・235・0205へ。
 

考案したスタッフ
考案したスタッフ

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6

消防通信で連携合意

大和、海老名座間、綾瀬

消防通信で連携合意

3年後の共同運用めざす

12月8日

連携ムード高まる

綾瀬市大和市

連携ムード高まる

隣接の公園で駅伝大会

12月8日

バレーで県選抜に

座間西中片野杏さん

バレーで県選抜に

JOC全国都道府県大会へ

12月1日

コールセンター開設へ

座間市

コールセンター開設へ

デジタル格差対策で

12月1日

職員定数増案を提出

座間市

職員定数増案を提出

定年延長、社会変化に備え

11月24日

“甲子園”で4人が優秀賞

中央農高

“甲子園”で4人が優秀賞

農業の知識「全国レベル」

11月24日

葵会館家族葬365日24H受付

安心して旅立てるプランを思いのままに 葵会館の葬儀19万2,500円(税込)~

https://www.aoiebina.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook