神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「新春祭囃子たたき初め大会」を開く座間市祭囃子保存連絡協議会の会長を務める 林 晃さん 座間市座間在住 77歳

公開:2024年1月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
林 晃さん

座間の音色、広がれ

 ○…太鼓や笛の音色で新年を祝う座間の風物詩「新春祭囃子たたき初め大会」を企画運営する。市内の8団体がその土地ならではのお囃子を披露する。「地域ごとの太鼓のたたき方やリズム感がある。合同で演奏する曲は見ものです」と魅力を語る。「市内で活動する団体が一同に会して演奏する大会を、2年連続で開催できたのは感無量」と喜びを語る口調に力が入る。

 ○…海老名市下今泉出身。幼少期から親しむお囃子は、有鹿神社や浅間大神の例大祭で笛や太鼓の音色を聞くと記憶がよみがえる。お囃子に携わるようになったのは、50歳のころ。座間神社の氏子会に入り、お囃子に触れる機会があり、「座間の伝統文化を後世に残していきたい」と考えた。自分に教える技術がなくてはいけないと一念発起。中宿はやし保存会に入会し師事を仰いだ。その後10年間研鑽を積み、地域の子どもに演奏技術を教えるようになった。

 ○…高校卒業後から定年まで電気メーカーで勤め上げ、3人の娘の巣立ちを見送った。定期的に二人の孫に会えるのが楽しみで「初めての男の子で可愛くて仕方ない。ついお小遣いも多くあげてしまう」と目尻が下がる。趣味は月に3回ほどいくゴルフ。ベストスコアは90で「付き合いで始めたが、気づいたら40年経っていた。全身を使い健康にも良い。おかげで若く見られる」と胸を張る。

 ○…コロナ禍は生活だけでなく保存会にも大きな影響を与え、後継者不足が深刻になったという。地域伝統を後世に残すために、町内の回覧板やチラシで積極的によびかけを続け、中高生にも参加を促している。「子どもたちに興味を持ってもらい、お囃子を通じて故郷を思う心を養ってほしい」と意気込む。

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

「綾瀬寄席」を開催!

その他イベント情報はHPから

https://ayase-bunka.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

佐藤 専二さん

1月25日に座間市の鈴鹿長宿自治会館で「昭和カフェ」を開く

佐藤 専二さん

座間市入谷西在住 78歳

1月17日

伊澤 義一さん

かながわ脱炭素大賞を受賞した「あやせ環境ネットワーク」の会長を務める

伊澤 義一さん

綾瀬市深谷上在住 84歳

1月10日

河村 直樹さん

今年3月のパリコレに参加する美容室「アンヒュッテ」を営む

河村 直樹さん

海老名市中央勤務 44歳

1月1日

小室 圭一さん

12月22日にタウンヒルズで特別開院、「おもちゃの病院あやせ」で会長を務める

小室 圭一さん

綾瀬市落合南在住 63歳

12月20日

霜島 恵さん

有馬中学校の平和学習でTSUNAMIバイオリンを演奏した

霜島 恵さん

元海老名市立小中学校勤務 61歳

12月13日

島村 利明さん

市役所で展示会を開いた「入谷歌舞伎会」の会長を務める

島村 利明さん

座間市入谷西在住 84歳

12月6日

海老名と綾瀬の家族葬専用式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」友引相談会開催中

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 12月27日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook