神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

消防通信指令業務 「市境ロス」解消に期待 4市一元化まで2年

社会

公開:2024年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
海老名市柏ヶ谷にある「県央東部消防指令センター」
海老名市柏ヶ谷にある「県央東部消防指令センター」

 119番通報による消防通信指令システムが、2026年10月から大和・海老名・座間・綾瀬の4市で一元化される。これまで通信指令業務を単独で行ってきた大和市消防本部にそのメリットなどを聞いた。

 119番通報による通信指令業務を巡っては、海老名・座間・綾瀬の3市が2015年4月から共同運用してきた一方、大和市は長らく単独で運用してきた。

 転機は2023年7月。同年4月に初当選した大和市の古谷田力市長が旗振り役となり、4市長による「首長懇談会」がスタート。各市で共通する課題を連携により解決しようというのが狙いで、法律上の婚姻が難しいカップルを行政が認定する「パートナーシップ制度」の連携協定が結ばれるなど、これまで一定の成果がみられた。

 消防通信指令システムの共同運用もその一環だ。昨年12月、長期的な経費削減や高齢化を見据えた応援体制の充実などを目的に4市長が一元化に合意した。

 これを受け、海老名市柏ヶ谷にある「海老名市・座間市・綾瀬市消防指令センター」が今年7月「県央東部消防指令センター」に改称した。

 大和市消防本部によると、26年10月までに大和市の119番回線が東部消防指令センターに移されるほか、大和市から職員の異動もあわせて行われる。

20〜30秒短縮

 通信指令業務の一元化により、市境からの119番通報で生じてきた課題が解消されそうだ。

 大和市消防本部の関口正美指令課長(51)によると、「他市における通報であっても携帯電話の場合、市境だと大和市に入電されることがある」。この場合、他市に確認を取る間に「20〜30秒のロス」が生じるが、119番通報に4市が相互に対応するため、こうした事態は避けられるという。

 同本部によると、119番通報の6割強が携帯電話から。関口課長は「一刻を争う119番通報に対し、これまで同様にしっかりと対応していきたい」と話している。

指令室の様子
指令室の様子

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6

「遊びの森」未来へ

綾瀬市深谷中

「遊びの森」未来へ

7月にもリニューアル

4月18日

スカッシュで全国制覇

Squash Magic所属馬場律英さん

スカッシュで全国制覇

U11に続き2年ぶり

4月18日

恩師に感謝、楽団結成

恩師に感謝、楽団結成

綾瀬中学校のOBら

4月11日

河川敷に広場整備へ

海老名市河原口

河川敷に広場整備へ

30日まで、市民の意見募る

4月11日

「南分署」新庁舎が完成

海老名市消防

「南分署」新庁舎が完成

浸水時は屋上避難も

4月4日

犯罪被害者サポートへ

海老名市綾瀬市

犯罪被害者サポートへ

見舞金や生活支援など

4月4日

<PR>

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook