神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

神奈川県議会議長に就任した 長田 進治さん 海老名市本郷在住 59歳

公開:2025年5月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
長田 進治さん

「喜びと重責担う」一年に

 ○…「県議を長く続けてきた中での一つの到達点。とても光栄なことです」と第118代神奈川県議会議長に選出された思いを口にする。海老名から議長に選出されたのは、確認できる限り明治初め以来。「喜びと責任の重さを感じています」。妻や息子たちからもSNSで祝福の連絡をもらい、近所に住む母も「とても喜んでくれました」。海老名市議に初当選したのは1995年。2007年から県議を務め、現在5期目となる。

 ○…海老名市本郷の農家の次男として生まれる。当時はまだ、のどかな農村。周辺で住宅開発が進む中、引っ越して来た友人の家に遊びに行った際、初めて口にしたのが「マーマレード」だった。「『みかんの皮なんて食べられるの?』って思ったのを今でも覚えています」と笑顔で話す。

 ○…有馬小・中学校を卒業後、県立座間高校へ。在学中、曖昧だった将来像を見かねた恩師からの「4年生大学に行け」という助言で大学を受験。進学した拓殖大学政経学部は「当時、保守的な思想が強い学風の中、戦前戦後の日本の歴史の学びを深めるきっかけになった」と振り返る。大学卒業後、議員秘書として政治の道へ。29歳で海老名市議に初当選し、子どもの頃からの夢を叶えた。

 ○…息子二人は家を離れ、現在は妻と二人暮らし。読書好きが高じて、郷土史を基にした時代小説など3冊を上梓している。「議員となってブログを書いていたことが、書くことの訓練になったのかな」。父が残してくれた畑での野菜作りも趣味のひとつ。「朝5時から畑にいますよ」。息子夫婦などが集まる時など、野菜を使った料理を振舞うことも。「でも、この一年はお休みですね」。議長としてまい進する一年が始まった。

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

波多野 一彦さん

座間警察署少年補導員連絡会の会長として、入谷駅周辺にひまわりを植えた

波多野 一彦さん

座間市新田宿在住 70歳

7月4日

飯室 雅海さん

6月18日付で公益社団法人「大和法人会」の会長に就任した

飯室 雅海さん

綾瀬市寺尾釜田在住 71歳

6月27日

谷川 泰尚さん

県央全国県人会連合会の会長を務める

谷川 泰尚さん

厚木市妻田在住 84歳

6月22日

監物(けんもつ) 一美さん

栗原コミュニティセンターで折り紙の作品展を開催している

監物(けんもつ) 一美さん

座間市栗原中央在住 66歳

6月20日

飯野 広士さん

綾瀬市トウモロコシ部会で部長を務める

飯野 広士さん

綾瀬市早川在勤 46歳

6月13日

澁谷 鋭(とし)さん

綾瀬市自治会長連絡協議会会長を務める

澁谷 鋭(とし)さん

綾瀬市早川在住 75歳

6月6日

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook