神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

栗原コミュニティセンターで折り紙の作品展を開催している 監物(けんもつ) 一美さん 座間市栗原中央在住 66歳

公開:2025年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
監物(けんもつ) 一美さん

心を込め、人生を彩る

 ○…栗原コミュニティセンターを彩る折り紙作品は、かわいらしいものから華麗なものまで様々。暮らしの中で時間を見つけては毎日折り続けた。折り紙講師として人に伝えることは「急いで折ろうとはしない」こと。「ひと折りひと折り心を込めて、丁寧に折ることで美しさが生まれる」と熱を込める。

 ○…東京都北区出身。十条の商店街で育った。昼は街角で、夜は銭湯で声をかけられるなど、濃密な人間関係が心地良かった。缶けりやゴム跳びで遊び、当時から手先は器用で、手縫いのお手玉を作り遊んでいた。結婚を機に19歳で大和へ転居。子どもの成長に合わせ40年前に戸建てを求めて、座間に移り住んだ。

 ○…10年ほど前、友達が折り紙の本を持ってきた。試しにやってみるととりこになり、暇を見つけては無心で紙を折ることが日課となった。熱中するうちに「今からでもできる挑戦を」と、60歳で折り紙講師の資格を取得した。講習で用いる教本の折り見本は難しく、立体的な作品が作れず心が折れそうになった。悩む中でも手は止めず、作品の構造について考え続けた。その経験は、講師となった今も生きている。「ひと目見れば、生徒の作品のどこを間違えているのかわかる」とほほ笑む。

 ○…資格取得からまもなくコロナ禍となり、講師として活躍する場は限られた。それでも「作品制作に注力でき、折り紙の奥の深さを再認識できた」と振り返る。趣味は週5日通うフィットネスで、汗を流した後に友達と行くランチは至福のひと時。今は昨年飼い始めたヨークシャーテリアの子犬に付きっきり。「将来のことはあえて深く考えない。面白いと思えることをたくさんやりたい」。楽しさを追い求める姿は輝いていた。

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

海老名市柏ヶ谷の銭湯

高濃度炭酸泉やサウナで日頃の疲れを癒しませんか?

https://www.ousama2603.com/shop/ebina/

「ありがとう」を心から伝える家族葬

ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

海老名創業塾

そうだ!海老名で創業しよう。海老名にはチャンスが広がっています!

http://ouentai.ecci.or.jp/?p=2721

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

磯田 貞子さん

劇団えびな座で座長を務める

磯田 貞子さん

海老名市柏ケ谷在住 91歳

7月11日

波多野 一彦さん

座間警察署少年補導員連絡会の会長として、入谷駅周辺にひまわりを植えた

波多野 一彦さん

座間市新田宿在住 70歳

7月4日

飯室 雅海さん

6月18日付で公益社団法人「大和法人会」の会長に就任した

飯室 雅海さん

綾瀬市寺尾釜田在住 71歳

6月27日

谷川 泰尚さん

県央全国県人会連合会の会長を務める

谷川 泰尚さん

厚木市妻田在住 84歳

6月22日

監物(けんもつ) 一美さん

栗原コミュニティセンターで折り紙の作品展を開催している

監物(けんもつ) 一美さん

座間市栗原中央在住 66歳

6月20日

飯野 広士さん

綾瀬市トウモロコシ部会で部長を務める

飯野 広士さん

綾瀬市早川在勤 46歳

6月13日

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook