神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2012年11月2日 エリアトップへ

ファナックマグトロニクス(株) AEDを市に寄贈 心肺蘇生を受けた菅会長が発案

社会

公開:2012年11月2日

  • LINE
  • hatena
菅会長(右)と菅社長(左)が遠藤市長に手渡した
菅会長(右)と菅社長(左)が遠藤市長に手渡した

 座間で創業32年のファナックマグトロニクス(株)が10月25日、自動体外式除細動器(=AED)10台を市に寄贈した。急性心筋梗塞から心肺蘇生で一命を取りとめた菅実会長が、地元に恩返しをしようと発案した。コミュニティセンターに設置される予定。

 AEDは、心肺停止状態に陥った人に電気ショックを与え、心臓のリズムを正常化させる機器。25日は創業者の菅会長と菅正彦代表取締役社長が遠藤三紀夫市長を訪問し、目録を手渡した。

 同社は電子機器や通信機器を製造、販売している会社。1979年に東原で創立され、現在は相武台にも工場を構えている。

 菅会長が、急性心筋梗塞になったのは今年3月。胸の苦しみを感じて近隣の医師に診てもらったところ、心筋梗塞だとわかり救急車を呼んだ。搬送中に心肺蘇生の処置を受け、一命をとりとめた。この体験から、長年にわたり事業を行っている座間市に少しでも貢献できればと寄贈を決めた。菅会長は「AEDによって、尊い命が助かってくれれば幸いです」と話している。

 AEDは2004年から市民も使用できるようになり、公共施設や事業所などで導入が進んだ。市内の公共施設などに46台設置されている。

 市消防本部が把握している情報によると、市民がAEDを使い心肺停止の人を救ったケースは、2012年に1件。また、2011年の救急車出動件数4959件のうち、心肺停止は176件だった。
 

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク