神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

6月14日は「認知症予防の日」 もっと気軽に早期に専門医の受診を 医療法人社団やすらぎ会 神奈川中央病院

公開:2025年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
「生活習慣の見直しも大事」と能登院長
「生活習慣の見直しも大事」と能登院長

 6月14日は認知症予防の日。高齢化が進む地域を支える認知症専門病院「神奈川中央病院」の能登院長に認知症予防について話を聞いた。

 ―物忘れが多い人は認知症なのでしょうか?

 能登/加齢とともに認知症の方は増えてきますが物忘れなどの脳の機能の低下によって「誰かが見守ったり手助けしたりしないと、一人では日常生活が難しくなった」という状態が認知症です。

 ―認知症の診断について教えてください。

 能登/一般的に行われる認知機能テストは認知機能の低下を見逃すこともあります。専門医であれば簡易テストでは判断できない微妙な部分を見逃さず、早期発見・早期介入を可能にします。

 ―検査には時間がかかりますか?

 能登/当院では外来予約でCT検査や血液検査、より詳細な心理検査などを済ませ、その日のうちに診断の目安をつけられる体制を整えています(保険診療で対応)。

 ―早期発見のポイントはなんですか?

 能登/認知症を自覚することは難しいため家族など周囲の人が「あれ?おかしい」「以前はできていたのに」と感じた時や、認知症の前段階である軽度認知機能障害の段階で専門医を受診することで、治療の選択肢が格段に広がります。早期発見と早期介入は、認知症の進行を遅らせ、本人がより長く「できること」を維持し、充実した人生を送るために不可欠です。ご家族も含め違和感を感じたら、まずは専門医に一度は相談してみて下さい。

もっと気軽に早期に専門医の受診を-画像2 もっと気軽に早期に専門医の受診を-画像3

医療法人社団やすらぎ会 神奈川中央病院

神奈川県厚木市関口 812-5

TEL:046-204-2111

https://yasuragi-atsugi.or.jp/

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のピックアップ(PR)最新6

認知症やアルコール依存症は早期の受診が重要

認知症やアルコール依存症は早期の受診が重要

清川村煤ヶ谷の精神科 清川遠寿病院

7月11日

笑顔溢れ、今後の展開に期待

ペピーノプロジェクト

笑顔溢れ、今後の展開に期待

ペピーノの新商品を試食

7月4日

「肺がん治療」を学ぶ

東名厚木病院がんサロン 参加無料 医療講座

「肺がん治療」を学ぶ

7月26日(土) アミューあつぎ6F

7月4日

「ロボット手術」体験会

メディカルスタッフをめざす高校生へ 参加募集

「ロボット手術」体験会

8月16日(土) 東名厚木病院

7月4日

自分らしく過ごす第二の人生

外泊・外出、自由なサ高住 本厚木駅〜電車で10分

自分らしく過ごす第二の人生

体験入居受付中 2泊3日で1万円

6月27日

はやぶさFCの試合でSDGs活動

『どんな会社?こんな会社』 ベストレ通信その【3】

はやぶさFCの試合でSDGs活動

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook