神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2018年5月25日 エリアトップへ

手をつなぐ育成会 防災セットで自助を啓発 非常用袋を会員に配布

社会

公開:2018年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
取り組みを説明する大部会長
取り組みを説明する大部会長

 綾瀬市手をつなぐ育成会(大部さつき会長)が、防災セットを入れた非常用袋を作り会員の家庭に配布した。基本のセットを用意することで「自助の意識」を啓発するとともに、徐々に薄れつつある防災意識について考えるきっかけにしてもらおうという取り組みだ。

 綾瀬市手をつなぐ育成会は、知的障害児・者が地域でいきいきと暮らせる社会づくりを目的に活動を行っている。その中で昨年、福島から講師を招いた講演会を開いたのを機に、「自分に何が出来るかをもう一度考えていた」と大部会長は話す。

 会員らと様々な話をする中で、2011年の3・11後に作った防災セットの非常食の賞味期限が切れている家庭や、そもそも持っていない家庭が多かったことが判明した。会長自身、研修で訪れた大分県で熊本地震に遭遇したこともあり、防災セットを軸にした意識の見直しに着眼。公共施設などに備え付けられている非常用袋などを参考に会で内容を考え、市内や近隣の100円ショップなどを手分けして回り60セット分を揃えた。

個々が考えるきっかけに

 内容は市の防災対策総合ガイド・防災マップ・土砂災害ハザードマップと、アルミ保温ブランケット、非常食、500mlの備蓄水、緊急用給水バッグ、タオル。これらを非常用袋に詰め、5月15日に行われた総会で配布した。防災対策総合ガイドは、市の提供で最新の物が入れてある。

 これ自体はあくまで最低限の基本セットで、それぞれに必要なものを足していく。ラジオなど必需品やお薬手帳のコピーだけでなく、大規模避難所など慣れない環境に適応しにくいことが多い知的障害がある人たちは、心を落ち着かせるための「お気に入りのおもちゃ」などを入れておくのも有効だという。

 また、このセットづくりが自体が、それぞれの考え方や非常食・防災グッズなどの生きた情報を会員間で交換するきっけにも繋がった。

 「これはあくまで御守りみたいなもの。安いものでも簡単なものは揃うことを伝えるとともに、自分の身を守るのに必要なものを考えて欲しかった」と大部会長。「3・11から7年が経ち、非常食や備蓄水の更新がされていない一般家庭も多いのではないかと思います。この取り組みが、防災を見直す契機に繋がれば」と続けた。

綾瀬版のトップニュース最新6

名称原案に意見募集

綾瀬市

名称原案に意見募集

スマートIC、名称決定へ

1月24日

綾瀬が話芸のネタに

タウンレポート

綾瀬が話芸のネタに

きょう午後にライブ本番

1月24日

ひと月に約800人来場

高座クリーンセンター

ひと月に約800人来場

地上50m展望室など人気

1月10日

県展示11年ぶり巡回

県展示11年ぶり巡回

かながわの遺跡展『縄文と弥生』

1月10日

個性ある持続可能都市へ

2020(令和2)年新春市長インタビュー

個性ある持続可能都市へ

子どもの教育と多文化共生に意欲

1月1日

産業の拠点新たに

綾瀬市商工会新会館

産業の拠点新たに

笠間会長「原点の結束・連携に回帰を」

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク