神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2020年9月18日 エリアトップへ

【Web限定記事】 ぬいぐるみ通じ交換留学 横須賀学院小学校と台湾大村小學校

教育

公開:2020年9月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
画面越しに台湾の旗を振る児童たち
画面越しに台湾の旗を振る児童たち

 横須賀学院小学校で海外の学校とぬいぐるみを交換し、お互いの文化を紹介・理解し合う取り組みが続けられている。

 異文化を理解するだけでなく、「言語が通じない相手といかにしてコミュニケーションをとるか」と自発的に考え行動することを学んでもらう目的で、同校で2008年から世界各国の小学校と連携して続けている取り組み。「トラベルテディ・プロジェクト」と名付け、互いにぬいぐるみを1体ずつ交換し、生徒が日替わりで自宅へ連れ帰って「ホームステイ」のように扱ったり、学校行事に一緒に参加したりと、まるで留学生のように扱う。さらに日々の行動はオンラインでの交流や交換日記、ブログ等を通じて報告し合い、互いの文化に触れていく。今年は台湾の大村小學校と交流。今月15日にはオンライン会議システム「Zoom」を通じ、横須賀学院小学校3年生と、大村小學校5年生が互いに言葉を交わし合った。

 小出啓介校長は「児童たちにとってこれが外国人と触れ合う最初の機会。互いにわからないことを『なぜだろう』から始まり、理解しようと考えるきっかけにしてほしい」と話した。

 横須賀学院からの”留学生”Senbei君はおよそ3カ月間台湾を訪問する予定。

互いにミニゲームで会話を楽しんだ
互いにミニゲームで会話を楽しんだ
今回の”留学生”Senbei君
今回の”留学生”Senbei君

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

大人顔負け「子ども神輿」

現役世代の福祉に主眼

現役世代の福祉に主眼

小幡沙央里氏(39)

6月13日

「全方位戦略」市政に安定感

「全方位戦略」市政に安定感

上地克明氏(71)

6月13日

コメに熱い視線

「偉大な経済人、経営者」

小澤一彦さんお別れ会

「偉大な経済人、経営者」

6月13日

職員50人 街頭献血に協力

かながわ信金

職員50人 街頭献血に協力

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第50回 第一部最終回文・写真 藤野浩章

    6月13日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第49回 特別編文・写真 藤野浩章

    6月6日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook