神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年11月1日 エリアトップへ

愛らしい演技に喝采 「菊名の飴屋踊り」9演目

文化

公開:2024年11月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
赤い衣装で傘を回す手踊り「子ども子守」
赤い衣装で傘を回す手踊り「子ども子守」

 県指定無形民俗文化財に指定される三浦市の伝統芸能「菊名の飴屋踊り」が10月23日、菊名区民会館前の特設舞台で上演された。保存会のメンバーや小中学生ら25人が練習の成果を披露し、会場に集まった約300人の観客を沸かせた。

 飴屋踊りは、江戸時代に飴屋が人寄せのために演じたことが起源とされる。古くから白山神社の例祭で奉納される伝統芸能として地域住民らに親しまれてきた。

 披露されたのは録音の唄や音楽に合わせて踊る「子守」「かきがら」など手踊りと、物語を演じる「笠松峠」など段物の計9演目。小中学生の出演は18人で6月から稽古を重ねてきた。この日は途中で雨に見舞われたものの、観客からは次々とおひねりが投げ入れられ、喝采が送られた。

 初めて出演した南下浦小学校6年の佐藤禅希(ゆずき)さんと吉田翔(とあ)さんは「地元の文化財を受け継ぎたくて参加した。来年も出たい」と声を揃えた。

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

マイナス60度の世界

みうらガイド協会

マイナス60度の世界

親子で知る魚市場

7月11日

季節の花の育て方

季節の花の育て方

9月からしょうぶ園で講習会

7月11日

西武造園横須賀市に寄付

三浦市防火クにラジオ寄贈

三浦市防火クにラジオ寄贈

テック「災害時に活用を」

7月11日

4作目は「三浦一族」

横須賀市 マンホールカード

4作目は「三浦一族」

7月11日

思い出と感謝の言葉

横須賀市文化会館

思い出と感謝の言葉

開館60周年の企画展示

7月11日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook