神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2025年5月2日 エリアトップへ

大津3丁目町内会 ヒトデ粉末 カラスNO ゴミ集積場の散乱解消

社会

公開:2025年5月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
ヒトデ粉末をネットに入れてぶら下げるだけ。「カラスの姿を見かけなくなった」と古山会長
ヒトデ粉末をネットに入れてぶら下げるだけ。「カラスの姿を見かけなくなった」と古山会長

 ごみの集積場を荒らすカラスに頭を痛めている自治会や町内会は少なくないはず。

 横須賀市大津3丁目町内会では、海洋生物のヒトデを粉末化した忌避剤(キヒザイ)が効果を発揮しているとして、周辺の町内会にも利用を勧めている。

 「カラスによるごみの散乱で片付けに困っている──」。町内会館のポストに投函された投書を受けて、古山美枝子会長ほか役員らが対策を協議。ネット上の情報を頼りに製品を取り寄せて昨年5月に設置。約2ヶ月間経過観察したところ、カラスの姿を見かけなくなったという。

 北海道では、漁師の網に掛かった未利用魚などをヒトデと一緒に放置しておくと野生動物が寄り付かなくなるという不思議な現象を確認しており、ヒトデが持つ「ヒトデサポニン」という物質に忌避効果があるとされている。「海産物特有の強い臭いが有害鳥獣を遠ざけていると思われる」と古山会長。町内に23あるゴミステーションにヒトデ粉末をネットに詰めてぶら下げるだけで高い効果を得られているという。

 現在は市販の製品を購入して使用しているが、地元の海に生息するヒトデを用いることや、学生たちの研究対象として商品開発が進められることを期待している。

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

大人顔負け「子ども神輿」

現役世代の福祉に主眼

現役世代の福祉に主眼

小幡沙央里氏(39)

6月13日

「全方位戦略」市政に安定感

「全方位戦略」市政に安定感

上地克明氏(71)

6月13日

コメに熱い視線

「偉大な経済人、経営者」

小澤一彦さんお別れ会

「偉大な経済人、経営者」

6月13日

職員50人 街頭献血に協力

かながわ信金

職員50人 街頭献血に協力

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第50回 第一部最終回文・写真 藤野浩章

    6月13日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第49回 特別編文・写真 藤野浩章

    6月6日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook