神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2025年6月27日 エリアトップへ

横須賀市議補選 女性2人が議席獲得 海老さんと中川さんが初当選

政治

公開:2025年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
女性2人が議席獲得

 横須賀市長選と同じ日程で行われた横須賀市議補選(欠員2)は6月22日に投開票され、2議席を4人で争った戦いは、いずれも無所属で新人の海老綾乃さん(38)と中川早織さん(56)が初当選を決めた。三田希美子さん(26)と内川真樹さん(54)は支持を広げられなかった。投票率は40・58%だった。

災害救助犬と活動、防災啓発

 4人の中で最高得票となる3万6552票を集めた長沢在住の海老さん。深夜12時を過ぎて届いた当確の報に安堵の表情を浮かべ、支援者や駆けつけた応援市議らと喜びを分かち合った。

 横須賀警察犬訓練所で訓練士として活動してきた経歴の持ち主。東日本大震災や能登半島地震では、災害救助犬とともに現場に出向いて捜索活動に参加した。このときの経験を生かし、専門家の見地で防災意識の向上や地域の減災対策を推進していくという。

 2人の子どもを抱える現役の子育て世代でもあり、当事者として政策提案を行っていくほか、スポーツを軸にして地域の絆を深めていくことや動物にやさしい街の実現に取り組む。

「市政の問題意識、共有できた」

 久里浜台在住の会社員で、労働組合の一員として活動してきた中川さん。選挙事務所を設けず、選挙公報とポスターのみで支持を訴える独自の運動を展開した。「できることから始める」をモットーに、監視カメラの増設による犯罪対策や、介護事業所への支援などの公約を掲げた。

 得票数は3万3490票。開票日明けの早朝、知人から「おめでとう」と電話が入り、当選を知った。「市政への問題意識を共有する人が支持してくれた」。感謝の気持ちは議員活動で伝えるという。

 政治は未経験。立候補を決めたのは告示日直前。「市民が不便に感じていることを『自分ごと化』して訴えただけ」と浮かれるそぶりはない。

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

マイナス60度の世界

みうらガイド協会

マイナス60度の世界

親子で知る魚市場

7月11日

季節の花の育て方

季節の花の育て方

9月からしょうぶ園で講習会

7月11日

西武造園横須賀市に寄付

三浦市防火クにラジオ寄贈

三浦市防火クにラジオ寄贈

テック「災害時に活用を」

7月11日

4作目は「三浦一族」

横須賀市 マンホールカード

4作目は「三浦一族」

7月11日

思い出と感謝の言葉

横須賀市文化会館

思い出と感謝の言葉

開館60周年の企画展示

7月11日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook