神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2017年9月8日 エリアトップへ

東京大学三崎臨海実験所異聞〜団夫妻が残したもの〜 文・日下部順治その2 団勝磨のメッセージの行方【1】

公開:2017年9月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
「諸磯湾から臨む臨海実験所」     絵・日下部祥子
「諸磯湾から臨む臨海実験所」 絵・日下部祥子

 八月二十九日、米国先遣隊と実験所の接収について打ち合わせをした時点で、勝磨は後続として、その日に爆破部隊が来ることを知りました。それで前述の書き置きを残し、急いで実験所を離れたのです。ただ、その帰途、2台のトラックに分乗した65名の爆破要員に道を阻まれ、道順を説明する破目になりました。この部隊は到着後、特殊潜航艇を次々と爆破。沈めていきました。米軍には、事を急がねばならぬ理由があったのです。

 実験所は海軍基地でしたから、当然爆破の対象でした。それが残ったのは、先遣隊の少佐も、爆破部隊のキャプテンもこのメッセージを十分理解したことになります。ゆえに実験所は、「メッセージ」により守られたのです。

 では、実験所の扉に貼られた一枚の紙を回収し、ウッズホール海洋研究所へ届けたのは誰だったのでしょうか。

 先遣隊・爆破隊に続き、進駐して来たのは米海軍第二潜水艦隊でした。九月三日のことと言われています。書き置きを見た潜水艦隊のパークス大佐は、メッセージの意義を認識したのでしょう。海軍の上級将校であれば、ウッズホール海洋研究所の存在は念頭にあるはずです。同研究所に贈ったのは、自然のことと思われます。

 ただ、ウッズホールには、米海軍の支援(資金・技術)を受ける海洋研究所と、団夫妻が机を並べた臨海実験所の二つの研究所があります。このことから、当初パークス大佐は当然にメッセージを前者へ届け、そこから後者に移されたものとみられます。

 このメッセージにより、団夫妻が無事であることを知った多くの研究者達は、歓声をあげて喜んだと言います。書き置きは、今もウッズホールの図書室の壁に同所の「宝物」として飾られ、戦後、ウッズホールを訪問した勝磨は、メッセージに自身のサインを加えています。日米海洋学者の友情の絆が復活したことを示す品です。

 なお、これらの一連の経過は、アメリカに於いて「タイム」誌に紹介され、アメリカ全土に敷衍(ふえん)するところとなりました。

 また、昭和天皇も1984年に訪米された際、ウッズホールを訪れられ、このメッセージをご覧になっています。

(つづく)
 

三浦版のコラム最新6

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

三浦半島 草花歳時記

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

文・写真 金子昇

2月2日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook