神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2019年8月9日 エリアトップへ

東京大学三崎臨海実験所異聞〜団夫妻が残したもの〜 文・日下部順治、吉本尚その25 番外編【2】

公開:2019年8月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
惜しくも焼失してしまった明治期建築の木造の旧実験棟(上)、焼失の跡地に建てられた採集作業棟に、寄り添うように立つ椰子の木(下)
惜しくも焼失してしまった明治期建築の木造の旧実験棟(上)、焼失の跡地に建てられた採集作業棟に、寄り添うように立つ椰子の木(下)

 私(吉本)は團先生晩年の都立大学時代にその教えを受け、この臨海実験所で一夏を過ごすというまたとない機会を頂いたのですが、東大で学位取得後に先生の留学先でもあるペンシルバニア大学(そこでジーンさんと出会われた)にいたこともあって、時代背景こそ異なるものの、私は團先生の歩まれた道筋をちょうど逆順にたどったような関係にあったわけです。

 ところで、私が知る團先生は傍目から見てもまことにお気の毒な状態でした。というのは、学長職をやむなく引き受けられ(教授会で示し合わせて先生を推し立てたらしいのですが)、それで折から全国的に吹き荒れ始めた学園紛争の嵐の矢面に立たされることになり、過激派らに長時間軟禁されるやら、大学の秩序維持に奔走するやらと、まるで研究どころではなくなってしまったのです。東大の安田講堂事件なども同じ時期の出来事でした。

 そんな團先生にとって唯一ほっとする逃避場所が、この臨海実験所と三浦の海だったのではないでしょうか。実験所としても過去の貢献に報いるため、施設を以前同様自由に使ってもらえるよう便宜を計っていたのではと思われるのです。

 重厚な煉瓦造りの実験棟に向き合って淡いブルーの瀟洒(しょうしゃ)な木造の洋風建築がありましたが、團夫妻はそこをまるで私邸のように(あるいは別荘的に)使っておられました。そこには私ら学生も何かと気軽に出入りさせて頂いたので、大変懐かしい場所なのですが、残念ながら今から十年ほど前に火災で失われてしまいました。その少し前にふと懐かしく思い、再訪した時は空き家状態ながらもまだ健在でしたが、それにしても明治期に建てられた文化財級の貴重な建物が突如失われてしまったのは実に惜しいことです。

 ただ、その玄関脇に寄り添うように立つ一本の椰子の木だけは幸い焼失を免れ、その跡地に最近建てられた採集作業棟のすぐ脇で、昔も今も変わらず実験所を見守っています。

(つづく)
 

三浦版のコラム最新6

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

三浦半島 草花歳時記

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

文・写真 金子昇

2月2日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 田村純

1月19日

第51回  半常緑低木「オオバイボタ」 

三浦半島 草花歳時記

第51回  半常緑低木「オオバイボタ」 

文・写真 金子昇

1月5日

あっとほーむデスク

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 2月16日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook