神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2020年5月29日 エリアトップへ

連載15 世界一の素敵親子をめざして 文・家庭教育支援チーム「はっぴー子育て応援団」

公開:2020年5月29日

  • X
  • LINE
  • hatena

 5月は旧暦で皐月(さつき)。「皐」という字には「神に捧げる稲」という意味があるそうです。今も昔も豊作を祈りながら田植えをされることでしょう。今年はステイホームの影響で、例年と比べて家庭菜園やプランターで野菜を育てる親子が多いようで、苗の観察や水やりなどは楽しく、収穫への希望を感じるひとときですね。

 さて、休校が始まり早3カ月。子育ては、どうされていますか。多くの家庭では、お子さんの心身の健康、学業に不安を抱いているでしょう。今まで経験のない事に直面していますから、ストレスフルな状況になっても仕方がありません。

 先日ニューヨークで2人の小学生を育てる母親の映像を見ました。「最初は規則正しい生活を求めたが今は崩れ、外出も出来ない状況の中で、次第に兄弟喧嘩も激しく互いを罵(ののし)り合うようになり、それを抑えるだけでも大変な上、たくさんの宿題も見なければいけない日々の中、何とか頑張っている。子ども達の就寝後に大好きなワインを飲みながらDVDをみて自分の時間を楽しんでいるが、時々耐えられず1人で泣いてしまう事がある」と語っていました。国は違っていても大変共感できますね。

 養育者は不安や悩みが多く混乱しがちですが、こんな時こそ自分の感情にうまく対応する事が効果的です。その方法として、自分の感情や思いを受け入れる。感情にうまく対応出来ない時は、その場を離れて落ち着く。離れた家族、友人と話して気分転換をする。十分な睡眠と健康的な食事。散歩やストレッチなどの運動を心がけ前向きな気持ちを保つ努力をしましょう。感情にうまく対応する養育者の姿は、子どもへの良い手本となります。でも、自身の感情にうまく対応出来ない時は、無理せず専門家のサポートを受けましょう。

 お子さんたちと過ごした3カ月は、どんな事を感じ得ましたか。私の高3の娘は、学校に通えるありがたさを痛感したそう。だんだんと巣立っていく娘と一緒にいろいろ話せた事は、後々の宝物になると思います。

       (つづく)
 

三浦版のコラム最新6

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

三浦半島 草花歳時記

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

文・写真 金子昇

2月2日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook