神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2020年12月18日 エリアトップへ

連載23 世界一の素敵親子をめざして 文・家庭教育支援チーム「はっぴー子育て応援団」

公開:2020年12月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

 コロナ禍で社会に確立した物の中に「テレワーク(在宅勤務)」と「オンライン授業」があります。子育て中の保護者の多くは、テレワークにおける通勤時間のロス等により子育ての負担軽減を感じています。またオンライン授業の普及に伴い、国は生徒一人1台タブレットが使える環境を整えています。コロナ禍だからこそ「デジタル化」が一歩進みました。

 人と会う形も移動を伴わないオンライン面会、帰省までも推奨されている今日では、家族、友人と会うことも躊躇(ちゅうちょ)してしまいます。相手方の通信環境が整っていればよいですが、そうでない場合は、孤独を感じやすい状況にあります。社会全体で会話を通しての交流機会を失っていることは、大変残念です。

 では、コロナ禍での親子の会話は増えていますか?先日お話した保護者の方々は、「学校の様子を話してくれない」「聞いても『別に』と言われてしまう」と心配されていました。皆さんのご家庭では、親子の会話は成立していますか。

 保護者は、帰宅した我が子の1日の様子が気になって、つい誘導尋問をしがちですが、その返答は保護者が望む内容ばかりとは限りません。また聞かれたくないこともあるでしょう。私たちも疲れて帰宅して、1日の様子をこと細かに聞かれるのはつらいですよね。そこで、「楽しかったことは?」「給食でおいしかったものは?」と声がけをしてみませんか。前向き子育ての原則は「良い所に目をむける」です。会話もプラス方向の話をすることが大切です。最初は「別に」「ない」と素っ気ない返事でも、後に答えてくれるようになるでしょう。プラス方向の内容で話し慣れていれば、つらいこと、話しにくいことも話せるようになります。

 コミュニケーション力の基本は「会話(話す)」です。会話は双方が言葉を投げ合い、楽しい雰囲気作りを心がけましょう。デジタル化により伝達法が会話からメール(文章)となった今だからこそ、親子の会話を増やして、心の太いパイプ作りをしましょう。

       (つづく)
 

三浦版のコラム最新6

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

三浦半島 草花歳時記

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

文・写真 金子昇

2月2日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook