神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2021年10月8日 エリアトップへ

三浦半島 草花歳時記 第24回 海岸型の「マルバアキグミ」 文・写真 金子昇

公開:2021年10月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 「マルバアキグミ」はアキグミの海岸型の変種です。海岸型とは本種から海岸の地形や気候等に影響され、長い年月を経て適応し、変化していったものです。三浦半島の海岸近くで見ることができ、葉はアキグミより大きく丸みを帯びていますが、花後の葉は先端が尖ります。裏面は真白い鱗片状の毛が密生し、光に当たるとキラキラします。春、淡黄白色の花が咲き、秋には赤い球状の果実を鈴なりにつけます。

 グミ(茱萸)の名の由来はいくつかありますが、果実はタンニンが多いため食べるとえぐいので「えぐい実」、また「杭実」(ぐいみ...杭は棘のことで、棘のある実)等から来ています。なお、タンニンが多いため多食すると便秘になるのでご注意を。

 実を食べると中から種のようなものが出てきますが、これが本来の果実で、さらに中を割ると種子が出てきます。では外側の食用とする部分は何かというと「花托」(かたく)といい、花をつけている茎の先端部が膨らみ、種状の果実を包み込んでいるのです。

三浦版のコラム最新6

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

三浦半島 草花歳時記

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

文・写真 金子昇

2月2日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook