神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2022年3月18日 エリアトップへ

連載36・最終回 世界一の素敵親子をめざして 文・家庭教育支援チーム「はっぴー子育て応援団」

公開:2022年3月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

 暖かい陽差しに気持ちも和み、夜明けの早さ、夕暮れの延びを感じるこの季節は、前に進もうとする気持ちがわきます。

 昨年度は、コロナの影響でトリプルP(前向き子育てプログラム)を思うような形でお届け出来ませんでしたが、今年度はZoomでグループワークを初開催しました。また、2回のセミナーのうち1回は、初のティーントリプルP(思春期の子を持つ保護者向け)を実施。以前、未就学児の保護者向けグループワークを受講した方も多く、あっという間に思春期になっていました。

 今回のセミナーテーマは「ティーンエイジャーの人間関係を助ける」。いつの時代も我が子の交友関係は、とても気になります。現代はネット上にも交友関係が存在している事も多く、その姿は見えない上に色々なリスクを含み、保護者にとって悩ましい所です。では、思春期の子どもが人間関係を上手に進めていくには、どのようなスキルが求められるでしょうか?それは、「自信、コミュニケーション力、先を見て動き準備する事」です。自信がある事は、自己肯定感を高め楽観的に物事を捉えます。コミュニケーション力は人の輪が広がり、仲を深めます。先を見る事で危険なことを回避しやすくなり、問題が起きた時に対応しやすくなります。また、家庭外に地域や属するコミュニティーを持つことも大切です。思春期の子どもと関わる時には適度な距離を保ち、考えを尊重することも大きなポイント。そのため親としての自分を確立することは、とても肝要です。

 多くの人は「親はいつまでたっても親だ」と言い、小さい頃はもちろん、社会人になり結婚し、何歳になっても心配がつきないと言います。子の立場から見ても、親への思いは変わらぬ物であり、普遍的な親子愛を長期間継続できるのは人間だけです。時に、思いがうまく伝わらない事もあります。仲たがいもあるでしょう。でも、親子になれた縁に心からの感謝をして「世界一の素敵な親子になりましょう!」。世界中に輝く笑顔の親子が増えますように。(完)

三浦版のコラム最新6

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

三浦半島 草花歳時記

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

文・写真 金子昇

2月2日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook