神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2022年1月7日 エリアトップへ

植物との暮らし後世に (一社)はっぷが書籍刊行

文化

公開:2022年1月7日

  • LINE
  • hatena
完成した書籍を持つ大橋さん
完成した書籍を持つ大橋さん

 葉山に自生する植物と、それにまつわる人々の営みをまとめた『葉山和ハーブ手帖』を先月、(一社)はっぷが刊行した。季節ごとの手仕事や植物図鑑を収録し、実用性も高い1冊に。関係者は「多くの人に読んでいただけたら」と呼び掛けている。

 「はっぷ」は葉山町を拠点に、町の一般介護予防事業や認知症フレンドリーな街づくり、リハビリ病院等での園芸療法など行っている団体。「庭仕事や季節の手仕事を幅広い世代と一緒に行いながら、元気に動ける心と体を支えていく」をテーマに活動している。

 代表を務めるのは町在住の大橋マキさん。イギリスで植物療法を学び、都内の病院で6年半に渡ってアロマセラピストとして活動。葉山町社会福祉協議会主催の「介護者のためのアロマセラピー講座」を担当し、2018年に団体を立ち上げた。

 活動するなかで、地域の高齢者から生活の知恵や郷土・生活史にまつわる様々な話を聞くように。「おもしろくてたまらなかった。しっかりと記録に残し、後世に伝えたい」と3年前から執筆の準備を始め、コロナ禍での中断を経て去年から本格的に取材を開始。かつての暮らしぶりを知る「古老賢者」たちに話を聞き、時には文通もして記事をまとめた。

 本書では町で古くから活用されてきた植物を「和ハーブ」と名付け、その特徴や生活との関わりを紹介。梅干しやたくわん作り、行事や子どもたちの遊びなどを通して、植物と人との関わりをあたたかなイラストとともに紹介している。「和ハーブ図鑑」も収録し、その特徴を記したほか、地元にまつわるエピソードを盛り込んだ。

 「年配の方から懐かしいと連絡をいただいたり、子育て世代は勉強になったと感想をくれるなど、たくさんの反応をいただいていて嬉しい」と語る大橋さん。ページ数の制約もあり、1年かけて取材した半分ほどしか載せられなかったという。「今後はホームページを中心に発信していきたい。伝えるということを通じて、これまでずっと親しんできた植物の保護や、食文化の継承に繋がったら」としている。

 書籍は文教堂書店葉山店のほか、スズキヤ(逗子駅前店・葉山店)、葉山ステーション、町立図書館2階の葉山まちづくり館などで販売中(税込1430円)。

 詳細は同団体ホームページ【URL】https://www.happ.life/

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のトップニュース最新6

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

70余年の歴史に幕

逗子市身障協

70余年の歴史に幕

「若い世代にあと託す」

3月15日

まちのコミュニティー目指す

うぇるま

まちのコミュニティー目指す

4月から本格始動

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook