(PR)
管鍼法の祖 杉山和一総検校 盲人教育の父 藤沢に眠る
江戸前期の盲人鍼医、杉山和一総検校。江の島の臥牛石に躓き、日本独自の刺鍼技術「管鍼法」を発案するなど藤沢と縁深い。後年は世界初の視覚障碍者の職業訓練施設となる「鍼治講習所」を開設し、盲人の職業的自立を可能にさせ、盲人教育の父と呼ばれる所以となった。検校を慕っての江ノ島詣の様子は浮世絵にも描かれ、全国から参拝者が絶えない。
記念像建立寄付金募る
生誕410年を機に、(一社)藤沢市鍼灸・マッサージ師会が中心となり、江島神社内に検校の像の設置を進めている。除幕式は5月10日の杉山祭を予定。現在寄付金を募っている。申込み・問合せは同会【電話】0466・28・8981(平日10〜15時)fujishin@adagio.ocn.ne.jp
|
|
|
|
|
|
|
参院選神奈川立候補予定者アンケ神奈川県選挙区の立候補予定者にアンケートを実施。回答を政治の村サイトで公開中 https://seijinomura.townnews.co.jp/election/2022/sangiin-q.html |
<PR>
2022年6月17日号
2022年6月24日号